Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

山本 昌幸やまもと まさゆき

プロフィール

教員画像

所属 海洋生物資源学部/海洋生物資源学科
職名 准教授
研究室 水産資源生物学研究室 (内線 1405)
E-mail myama (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト https://researchmap.jp/Yamamo10
最終学歴 1994.3 長崎大学水産学部 卒業
1996.3 長崎大学水産学研究科(修士課程)修了
学位 博士(生物資源学) 福井県立大学(2006.12)
所属学会 水産学会
水産海洋研究
水産増殖学会
職歴 1996 香川県農林水産部水産課
1999 香川県水産試験場
2007 香川県栽培漁業センター
2009 香川県水産試験場
2022 香川県農政水産部水産課漁業調整室
2023 福井県立大学海洋生物資源学部

研究活動

専門 資源生態学,水産資源学
研究活動の紹介 これまで瀬戸内海をフィールドに水産資源の生態や環境変化による資源変動の解明の研究をしてきました。
主なテーマ
(1) 温暖化を含めた水温等の時系列データと水産資源の応答(カタクチイワシ,メイタガレイ,マダイ)
(2) ウシノシタ類,カレイ類,イワシ類,アイゴなどの重要水産資源の成長や食性などの生活史特性
(3) 瀬戸内海特有のヒラメの初期生活史(成長や食性,成育場での食物網)
(4) カタクチイワシの資源量推定や加入量変動
(5) タコ類の成熟や成長などの生活史特性
(6) タイラギやミルクイなどの大型二枚貝の種苗生産と中間育成
(7) ヒラメやクルマエビなどの標識放流や放流効果の推定 など

今後は,若狭湾をはじめとする日本海からの海の恵みを持続的に有効利用するため,ブリ,サワラ,マサバ,レンコダイ,カレイ類などの水産資源の生態や漁場の生産構造を研究していきます。
キーワード 資源生態・資源管理・食物網・海洋生態系・温暖化・漁船調査

著書・論文

【著書】
1. 山本昌幸・金澤 健.タイラギの漁業.タイラギ種苗生産・養殖ガイドブック,(国研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所百島庁舎,尾道市,2019;9-15.
2. 兼松正衛・山本昌幸・金澤 健.親貝の確保と輸送方法.タイラギ種苗生産・養殖ガイドブック,(国研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所百島庁舎,尾道市,2019;16-21.
3. 山本昌幸.冷却採卵誘発法.タイラギ種苗生産・養殖ガイドブック,(国研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所百島庁舎,尾道市,2019;30-36.
4. 山本昌幸.垂下式中間育成技術.タイラギ種苗生産・養殖ガイドブック,(国研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所百島庁舎,尾道市,2019;62-71.

論文(査読付き,2020年以降)
詳細は,Reseachmapを参照
1. Yamamoto M., Omi H., Yasue N., Kasai A. (2020). Relationship between increase in catch of red sea bream Pagrus major and warm winter in the eastern Seto Inland Sea, Japan. Fish. Oceanogr., 29, 1-9.
2. 山本昌幸・伊藤 篤・山崎英樹・兼松正衛(2020).異なる収容殻長と密度で中間育成したリシケタイラギ稚貝の生残率と成長率.水産増殖, 68, 59-64.
3. Yamamoto M., Shoji J., Tomiyama T., (2020). Impact of warming on the physiological condition of ridged-eye flounder Pleuronichthys lighti during the summer in the central Seto Inland Sea, Japan. Reg. Environ. Chg., 20, article 76.
4. Katayama S., Yamamoto M. Munroe A. (2020). Comparison of the reproductive traits of male and female Soleoidei fishes in Japan. Int. Aqua. Res., 12, 146-150.
5. 山本昌幸・棚田教生・元谷 剛・小林靖尚・片山知史(2020).瀬戸内海東部におけるアイゴの年齢・成長と産卵.水産海洋研究, 84, 178-186.39.
5 山本昌幸・棚田教生・元谷 剛(2020).瀬戸内海播磨灘におけるアイゴの漁獲量の年・季節変動.水産増殖, 68, 287-292.
6. Katayama S., Hong Z., Yamamoto M., Miyagawa T., Sugiyama D. (2020). Age and growth of the horse clam Tresus keenae in Seto Inland Sea and Ise Bay, western Japan. J. Shellfish Res., 39, 313-320.
7. Katayama S., Hong Z., Yamamoto M., Miyagawa T., Sugiyama D. (2020). Age and growth of the horse clam Tresus keenae in Seto Inland Sea and Ise Bay, western Japan. J. Shellfish Res., 39, 313-320.
8. 山本昌幸・伊藤 篤・山崎英樹・兼松正衛・冨山 毅(2021). リシケタイラギ稚貝の生残と成長に影響を与える要因. 水産増殖, 69, 123-129.
9. 山本昌幸・岸本浩二・一見和彦(2021). 瀬戸内海における流れ藻の構成種とそれに随伴する魚類. 日水誌, 85, 2-10.
10. 山本昌幸(2021). ヒラメ人工種苗における放流時と再捕時の無眼側黒化のパターンと出現率の比較. 水産増殖, 69, 173-175.
11. Fujita T., Yamamoto M., Kono N., Tomiyama, T., Sugimatsu K., Yoneda M. (2021). Temporal variations in hatch date and early survival of Japanese anchovy (Engraulis japonicus) in response to environmental factors in the central Seto Inland Sea, Japan. Fish. Oceanogr., 30, 527-541..
12. Harada K., Morita T., Deguchi W., Yamamoto M., Fujita T., Tomiyama T. (2021). High-temperature and starvation tolerances of juvenile Japanese Spanish mackerel Scomberomorus niphonius. Fish. Sci., 87, 513-519.
13. Hashimoto K., Yamada K., Sekino M., Kobayashi M., Sasaki T., Fujinami Y., Yamamoto M., Choi K., Itsumi Y. (2021). Population genetic structure of the pen shell Atrina pectinata sensu lato (Bivalvia: Pinnidae) throughout East Asia. Reg. Studies in Mar. Sci., 48, e102024.
14. Yamamoto M., Abe M., Miki K., Katayama S. (2022) Age, growth, and reproductive seasonality of the oblong rockfish Sebastes oblongus in the Seto Inland Sea, Japan. Aquacult. Sci.,70,1-7.
15. Yoneda M., Yamamoto M., Tsuzaki T. (2022). Experimental evidence for population variability of reproductive traits in Japanese anchovy Engraulis japonicus. Reg. Studies in Mar. Sci., 49, 102123.
16. Awaji M., Matsumoto T., Funayama S. Kanazawa T., Kimura S., Sawada S., Yamamoto M., Ojima D., Kanematsu M. (2022). Artificial fertilisation method for the production of pen shell Atrina pectinata juveniles in hatcheries. Aquaculture, 553, 738101.
17. Yamamoto M., Katayama S. (2022) Age, growth, mortality, and yield-per-recruit of red spotted grouper Epinephelus akaara in the central Seto Inland Sea, Japan. J. Appl. Ichth., 38, 302-310.
18. 山本昌幸・ 安部昌明(2022)イイダコの個別飼育下における成長と産卵. 水産増殖,70, 291-296.
19. Yoneda M., Fujita T.,Yamamoto M., Tadokoro K., Okazaki Y., Nakamura M., Takahashi M., Kono N., Matsubara M., Abo K., Xinyu G., Yoshie N.(2022)Bottom-up processes drive reproductive success of Japanese anchovy in an oligotrophic sea: A case study in the central Seto Inland Sea, Japan. Progress in Oceanography 206.
20. Sekino M., Hashimoto K., Nakamich R., Yamamoto M., Fujinami Y., Sasaki T.(2023)Introgressive hybridization in the west Pacific pen shells (genus Atrina): Restricted interspecies gene flow within the genome. Molecular Ecology (https://doi.org/10.1111/mec.16908
21. Deguchi W., Fujita T., Yoneda M., Kono N., Yamamoto M., Harada K., Shoji J., Tomiyama T. (2023) Potential impact of predation by larval Spanish mackerel on larval anchovy in the central Seto Inland Sea, Japan. Deep Sea Res. Part II: Topical Studies in Oceanogr., 208, 105272.

社会・地域活動

香川県ふぐ処理師試験委員(2013年4月~2022年3月)
水産海洋学会 活性化委員(2016年2月~,2021年2月より副会長)
水産海洋学会 評議員(2017年3月~2019年2月、2023年3月~)
改正瀬戸内海環境保全特別措置法に関連する栄養塩管理方針の検討委員会委員(2021年4月~2023年3月)
外部有識者「令和5年度水産資源研究所交付金研究プロジェクト」,(国研)水産研究・教育機構,自主的資源管理の実践とその効果検証に関する事例集作成にかかる外部専門家 (2023年度)
外部有識者「中央ブロック資源評価(ニギス太平洋系群,イカナゴ伊勢・三河湾系群,マアナゴ伊勢・三河系群,シャコ伊勢・三河系群)」,「トラフグ伊勢・三河系群資源評価」,「キンメダイ太平洋系群資源評価」(国研)水産研究・教育機構 (2023年4月~)

教育活動

担当科目 海洋生産環境学、生態遺伝学、水圏環境学実験など
オフィスアワー 9:00-17:00
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど 魚介類の資源変動,重要水産資源の生活史,資源管理

その他

【学会賞】
令和3年水産学会進歩賞