Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

フロレス漆間 アンドレア百合ふろれす うるしま あんどれあ ゆり

プロフィール

所属 地域経済研究所
職名 教授
研究室 地経研208 (内線 6208)
E-mail aurush (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください) (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト
最終学歴 京都大学大学院人間環境学研究科博士課程修了
学位 人間環境学博士
所属学会 日本都市計画学会 CPIJ
日本建築学会AIJ
JAPARCHI学術ネットワーク
国際都市計画史学会IPHS
世界エキスティックス学会WSE
職歴 2000・2002 ARBRE 建築設計事務所
2008・2009 京都大学大学院人間環境学研究科
2009・2021 京都大学地域研究統合情報センター(2017年1月より、組織改変のため、東南アジア地域研究研究所に変更)
2021・2024 京都精華大学人間環境デザインプログラム

研究活動

専門 都市地域環境学、空間計画論
研究活動の紹介 これまでの研究では、戦後日本の都市計画の特徴を検討し、1960年代の建築家やプランナーの実践と理論を分析してきた。この研究は、地域の変容を統合的に分析するための適切な方法論とデータ収集形式を模索する方向に発展してきた。最近では、国内外の都市・地域政策、都市・地域計画、都市化、地域文化が交錯する中での都市や居住地の形成と変容に焦点を当てた研究を行ってきた。最近の関心は、環境倫理と持続可能性理論を都市・地域研究に統合すること。特に、都市や居住地を形成する長期的なプロセスの特性を生かし、促進するイノベーションに関心がある。
キーワード 戦後日本の都市計画、都市・地域政策、持続可能性、都市システム

著書・論文

『Vocabulaire Encyclopédique de la Spatialité Japonaise』 文旦執筆 (Éditions CNRS, 2014年)
『Alternative Visions of Postwar Reconstruction: Creating the Modern Townscape』共著(Routledge, 2014年)
『Modernização urbana e cultura contemporânea: diálogos Brasil-Japão』 編著 (Terracota, 2015年)
『メガシティ 2 メガシティの進化と多様性』 文旦執筆(東京大学出版会, 2016年)
『Urbanization, Urban Modernization and Housing in Brazil. CIRAS Discussion Paper 70』 編著 (Kyoto University Center for Information Resources of Area Studies, 2017年)
『Architectural and Planning Cultures Across Regions: Digital Humanities Collaboration Towards Knowledge Integration. CIRAS Discussion Paper 81』 編著 (Kyoto University Center for Information Resources of Area Studies, 2018年)
『Forest Landscape Restoration: Integrated approaches to support effective implementation』共著(Routledge, 2018年)
『Lifetime of urban, regional and natural systems: examining examples from Brazil and Japan. CIRAS Discussion Paper 90』 編著 (Kyoto University Center for Information Resources of Area Studies, 2019年)
『Special Edition: Beyond the city: New urban definitions. KULTUR Revista Interdisciplinària sobre la Cultura de la Ciutat 編著 (Universidad Jaume I, 2019年)
『EToS 叢書 2 風土(Fudo)から江戸東京へ』文旦執筆(法政大学江戸東京研究センター, 2020年)
『Mutations paysagères de l’espace habité au Japon. De la maison au territoire』共著(Bibliothèque de l'Institut des Hautes Études Japonaises- Collège de France, 2020年)
『The Cultural Value of Trees Folk Value and Biocultural Conservation』共著(Routledge, 2022年)

社会・地域活動

JCAS社会連携「女性研究者のライフ・キャリアネットワーク」
米国計画協会、Journal of American Planning Association JAPA
京都大学人文科学研究所・共同研究「環境問題と社会史」
Worcester Polytechnic Institute, Interactive Qualifying Project (IQP)
Journal of Urban and Regional Studies REUR (Brazil)

教育活動

担当科目
オフィスアワー
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど

その他

1991年 オックスフォード大学資格試験(PRELIMINARY ARELS /OXFORD EFL)(イギリス)
1992年 ケンブリッジ大学試験機構(UCLES)・ケンブリッジ大学資格試験 (FCE)(イギリス)
1997~1999年 サンパウロ研究振興財団・奨学金(ブラジル)
1999~2000年 建築環境研究財団・奨学金(ブラジル)
1999年 I Bienal José Miguel Aroztegui: Concurso Ibero-americano de arquitetura bioclimática. バイオクライマティックデザイン賞・二等賞受賞(ブラジル)
2000年 World Congress on Environmental Design for the New Millennium: Millennium Student Environmental Design Competition(延世大学・国土交通部)グリンーデザイン賞・三等賞受賞(韓国)
2002~2008年 国費外国人留学生・奨学金(日本)
2003年 京都大学大学院・第十回人間環境学フォーラム. 優秀ポスター 発表賞 銀賞(日本)
2005年 受賞日本国際教育協会・日本語能力試験二級(日本)
2006年 12th International Planning History Society Conference IPHS (IIT-Delhi). Best Postgraduate Paper受賞(インド)
2009年 フランス国民教育省 フランス語資格試験・フランス語資格試験DALF-C1(フランス)