Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

山田 和正やまだ かずまさ

プロフィール

教員画像

所属 海洋生物資源学部
職名 助教
研究室 海洋生物資源学部棟503号室 (内線 1503)
E-mail kyamada (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト https://researchmap.jp/EEBBkazu4
最終学歴 福井県立大学大学院 生物資源学研究科 海洋生物資源学専攻
博士後期課程修了
学位 博士(生物資源学)(福井県立大学, 2015年)
所属学会 日本植物学会
日本藻類学会
日本珪藻学会
日本プランクトン学会
職歴 2015 北海道大学  JSPS特別研究員PD (DC2採用後資格変更)
2016 熊本県立大学 研究室助手
2017 熊本県立大学 JSPS特別研究員PD
2019 現職

研究活動

専門 藻類の生理生態学,細胞形態学
研究活動の紹介 ・ピコ藻類 の増殖・生残戦略に関する研究
 単細胞藻類の中でもとりわけ細胞サイズの小さいピコ藻類(細胞直径<5 μm)の生態学的特徴や役割を理解するため,細胞壁の形で種の識別が可能なピコ藻類(パルマ藻)をモデルとして,群集を構成している個体群(種)ごとの生育水深や現存量、増殖・被食速度の季節変動を解析しています。

・シリカ細胞壁構築に関わる細胞形態学的研究
 シリカ(ケイ酸ガラス)製の細胞壁を持つ微細藻類の細胞壁構築メカニズムや,その進化の理解に向け,電子顕微鏡を用いた細胞内外の微細構造解析に取り組んでいます。
キーワード 細胞微細構造 藻類 生理生態学 電子顕微鏡 培養 ボリド藻 パルマ藻 ディクティオカ藻 (Dictyochophyceae) 珪質鞭毛藻 (silicoflagellates)

著書・論文

Yamada K., Sato S., Yamazaki M., Yoshikawa S., Kuwata A., Ichinomiya M. (2019) New clade of silicified bolidophytes that belong to Triparma (Bolidophyceae, Stramenopiles). Phycological Research, in press.
https://doi.org/10.1111/pre.12413

Yamada K., Katsura H., Noël M.H., Ichinomiya M., Kuwata A., Sato S., Yoshikawa S. (2019) Ontogenetic analysis of siliceous cell wall formation in Triparma laevis f. inornata (Parmales, Stramenopiles). Journal of Phycology 55:196–203.
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jpy.12800

Ichinomiya M., Yamada K., Nakagawa Y., Nishino Y., Kasai H., Kuwata A. (2019) Parmales abundance and species composition in the waters surrounding Hokkaido, North Japan. Polar Science 18: 130-136.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1873965218300690

Kuwata A., Yamada K., Ichinomiya M., Yoshikawa S., Tragin M., Vaulot D., Lopes dos Santos A. (2018) Bolidophyceae, a sister picoplanktonic group of diatoms - a review. Frontiers in Marine Science 5: 370.
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmars.2018.00370/full

Yamada K., Nagasato C., Motomura T., Ichinomiya M., Kuwata A., Kamiya M., Ohki K., Yoshikawa S. (2017) Mitotic spindle formation in Triparma laevis NIES-2565 (Parmales, Heterokontophyta). Protoplasma 254: 461–471.
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00709-016-0967-x

Yamada K., Yoshikawa S., Ohki K., Ichinomiya M., Kuwata A., Motomura T., Nagasato C. (2016) Ultrastructural analysis of siliceous cell wall regeneration in Triparma laevis NIES-2565 (Parmales, Stramenopiles). Phycologia 55: 602–609.
https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.2216/16-32.1

Yamada K., Yoshikawa S., Ichinomiya M., Kuwata A., Kamiya M., Ohki K. (2014) Effects of silicon-limitation on growth and morphology of Triparma laevis NIES-2565 (Parmales, Heterokontophyta). PloS ONE 9: e103289.
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0103289

Ohki K., Yamada K., Kamiya M., Yoshikawa S. (2012) Morphological, Phylogenetic and Physiological Studies of Pico-Cyanobacteria Isolated from the Halocline of a Saline Meromictic Lake, Lake Suigetsu, Japan. Microbes and Environments 27: 171–178.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsme2/advpub/0/advpub_ME11329/_article/-char/ja/

社会・地域活動

【教育・研究活動】
・仁愛女子高等学校グローバル・サイエンスコース実習(2019年8月)

【委員・講師等】
・日本プランクトン学会若手の会 世話人(2016年~)

教育活動

担当科目 藻類学概論 海洋生物学実験 生物学実験 科学英語Ⅱ 海洋生物資源学フィールド演習 専攻演習 卒業論文
オフィスアワー 随時
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど ・走査型および透過型電子顕微鏡を用いた生物等の微細構造観察
・微細藻類の単離・培養

その他

受賞
2014 Oral Presentation Prize in 7th Asian Pacific Phycological Forum
2012 平成23年度笹川科学研究奨励賞, 財団法人日本科学協会