Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

田中 祐希たなか ゆうき

プロフィール

所属 海洋生物資源学部 海洋生物資源学科 / 生物資源学研究科 海洋生物資源学専攻
職名 准教授
研究室 海洋生物資源学部棟713号室 (内線 1713)
E-mail y-tanaka (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト http://www.s.fpu.ac.jp/y-tanaka/
最終学歴 2010年3月 東京大学 大学院理学系研究科 博士課程 修了
学位 博士(理学)
所属学会 日本海洋学会
日本地球惑星科学連合 (JpGU)
米国地球物理学連合 (AGU)
アジア・オセアニア地球科学会 (AOGS)
職歴 2008年4月 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
2010年4月 東京大学 大気海洋研究所 特任研究員
2012年4月 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 助教
2020年4月 福井県立大学 海洋生物資源学部 准教授

研究活動

専門 海洋物理学、海洋波動理論
研究活動の紹介 沿岸域から外洋域まで広範囲の海洋環境に大きな影響を及ぼす様々な波動や渦、乱流混合のような海洋中の中・小規模現象について、その発生から減衰までの力学機構や大規模海洋循環への影響を、理論・数値シミュレーション・観測などの手法を総合的に用いて調べている。具体的な研究内容は以下の通りである。

1. 深海における潮汐混合過程の解明・定量化とその大規模海洋・気候現象への影響の評価
 深海乱流混合は海洋大循環をコントロールする重要な物理現象の一つである。その主要なエネルギー供給源である内部潮汐波(海底地形上を通過する潮汐流によって励起される内部波)の励起から散逸までの物理過程を調べている。
 特に、比較的高緯度に存在し、かつ日周潮が卓越するクリル海峡(千島列島間の海峡)において、海底地形に捕捉された内部潮汐波が強混合域を形成することを明らかにした。現在、このような海底地形に捕捉された内部潮汐波の励起率を理論的に定式化するとともに、その全球分布を推定しようと試みている。
 さらに、明らかにされた潮汐混合強度を海洋大循環モデルや大気海洋結合モデルに組み込むことで、深海の潮汐混合が深層海洋大循環や全球規模の気候変動現象に与える影響の評価を進めている。

2. 大規模な海流中における中規模擾乱の発生機構の解明
 日本の南岸を流れる黒潮や赤道太平洋の東西ジェットのような大規模な強流帯中に見られる中規模擾乱の発生機構を、地球流体力学的なアプローチによって調べている。
(a) 黒潮の非大蛇行から大蛇行への流路遷移が、紀伊半島南沖の局所的な海底地形である膠州海山の上に捕捉されたロスビー波を通じて強化された傾圧不安定によって引き起こされることを明らかにした。
(b) 海底地形上の流れの安定性に関する一般的な条件を導出し、これを黒潮の大蛇行流路に適用することで、大蛇行流路が安定に持続するためには膠州海山と四国海盆の存在が不可欠であることを指摘した。
(c) 赤道太平洋に見られる顕著な中規模擾乱である熱帯不安定波の発生・増幅機構を、ロスビー波の共鳴による結合の観点から明らかにした。さらに、その減衰には内部波の放射が重要であることを示した。
キーワード 海洋波動(内部重力波、ロスビー波、沿岸波、赤道波など)、海底地形、潮汐、乱流混合、境界流、順圧 / 傾圧不安定、中規模渦、海洋大循環、気候変動

著書・論文

【査読つき原著論文】
Tanaka, Y., 2023: Energy conversion rate from subinertial surface tides to internal tides, Journal of Physical Oceanography, 53, 1355-1374, https://doi.org/10.1175/JPO-D-22-0201.1.

Tanaka, Y., 2021: Stability of a flow over bottom topography: A general condition and a linear analysis in a two-layer quasi-geostrophic model with a possible application to a Kuroshio meander, Journal of Geophysical Research-Oceans, 126, e2021JC017849, https://doi.org/10.1029/2021JC017849.

Kawasaki, T., H. Hasumi, and Y. Tanaka, 2021: Role of tide-induced vertical mixing in the deep Pacific Ocean circulation, Journal of Oceanography, 77, 173–184, https://doi.org/10.1007/s10872-020-00584-0.

Tanaka, Y., and T. Hibiya, 2019: Generation mechanism of tropical instability waves in the equatorial Pacific Ocean, Journal of Physical Oceanography, 49, 2901–2915, https://doi.org/10.1175/JPO-D-19-0094.1.

Yang, W., T. Hibiya, Y. Tanaka, L. Zhao, and H. Wei, 2019: Diagnostics and energetics of the topographic Rossby waves generated by a typhoon propagating over the ocean with a continental shelf slope, Journal of Oceanography, 75, 503–512, https://doi.org/10.1007/s10872-019-00518-5.

Onuki, Y., and Y. Tanaka, 2019: Instabilities of finite-amplitude internal wave beams, Geophysical Research Letters, 46, 7527–7535, https://doi.org/10.1029/2019GL082570.

Yang, W., T. Hibiya, Y. Tanaka, L. Zhao, and H. Wei, 2018: Modification of parametric subharmonic instability in the presence of background geostrophic currents, Geophysical Research Letters, 45, 12957–12962, https://doi.org/10.1029/2018GL080183.

Tatebe, H., Y. Tanaka, Y. Komuro, and H. Hasumi, 2018: Impact of deep ocean mixing on the climatic mean state in the Southern Ocean, Scientific Reports, 8:14479, https://doi.org/10.1038/s41598-018-32768-6.

Tanaka, Y., and T. Hibiya, 2017: Effects of Koshu Seamount on the development of baroclinic instability leading to the Kuroshio large meander, Journal of Physical Oceanography, 47, 2563–2576, https://doi.org/10.1175/JPO-D-17-0050.1.

Nishina, A., H. Nakamura, J.-H. Park, D. Hasegawa, Y. Tanaka, S. Seo, and T. Hibiya, 2016: Deep ventilation in the Okinawa Trough induced by Kerama Gap overflow, Journal of Geophysical Research-Oceans, 121, 6092–6102, https://doi.org/10.1002/2016JC011822.

Tanaka, Y., T. Hibiya, and H. Sasaki, 2015: Downward lee wave radiation from tropical instability waves in the central equatorial Pacific Ocean: A possible energy pathway to turbulent mixing, Journal of Geophysical Research-Oceans, 120, 7137–7149, https://doi.org/10.1002/2015JC011017.

Yagi, M., I. Yasuda, T. Tanaka, Y. Tanaka, K. Ono, K. I. Ohshima, and K. Katsumata, 2014: Re-evaluation of turbulent mixing vertical structure in the Bussol' Strait and its impact on water-masses in the Okhotsk Sea and the North Pacific, Progress in Oceanography, 126, 121–134, https://doi.org/10.1016/j.pocean.2014.04.023.

Itoh, S., Y. Tanaka, S. Osafune, I. Yasuda, M. Yagi, H. Kaneko, S. Konda, J. Nishioka, and Y. N. Volkov, 2014: Direct breaking of large-amplitude internal waves in the Urup Strait, Progress in Oceanography, 126, 109–120, https://doi.org/10.1016/j.pocean.2014.04.014.

Tanaka, Y., I. Yasuda, S. Osafune, T. Tanaka, J. Nishioka, and Y. N. Volkov, 2014: Internal tides and turbulent mixing observed in the Bussol Strait, Progress in Oceanography, 126, 98–108, https://doi.org/10.1016/j.pocean.2014.04.009.

Tanaka, T., I. Yasuda, Y. Tanaka, and G. S. Carter, 2013: Numerical study on tidal mixing along the shelf break in the Green Belt in the southeastern Bering Sea, Journal of Geophysical Research-Oceans, 118, 6525–6542, https://doi.org/10.1002/2013JC009113.

Tanaka, Y., I. Yasuda, H. Hasumi, H. Tatebe, and S. Osafune, 2012: Effects of the 18.6-year modulation of tidal mixing on the North Pacific bidecadal climate variability in a coupled climate model, Journal of Climate, 25, 7625–7642, https://doi.org/10.1175/JCLI-D-12-00051.1.

Tanaka, Y., T. Hibiya, and Y. Niwa, 2010b: Assessment of the effects of tidal mixing in the Kuril Straits on the formation of the North Pacific Intermediate Water, Journal of Physical Oceanography, 40, 2569–2574, https://doi.org/10.1175/2010JPO4506.1.

Tanaka, Y., T. Hibiya, Y. Niwa, and N. Iwamae, 2010a: Numerical study of K1 internal tides in the Kuril straits, Journal of Geophysical Research-Oceans, 115, C09016, https://doi.org/10.1029/2009JC005903.

Tanaka, Y., T. Hibiya, and Y. Niwa, 2007: Estimates of tidal energy dissipation and diapycnal diffusivity in the Kuril Straits using TOPEX/POSEIDON altimeter data, Journal of Geophysical Research-Oceans, 112, C10021, https://doi.org/10.1029/2007JC004172.

Nagasawa, M., T. Hibiya, K. Yokota, Y. Tanaka, and S. Takagi, 2007: Microstructure measurements in the mid-depth waters of the North Pacific, Geophysical Research Letters, 34, L05608, https://doi.org/10.1029/2006GL028695 (AGU Journal Highlight).

【解説その他】
田中祐希, 2024: Subinertialな外部潮汐から内部潮汐へのエネルギー変換率, 月刊海洋, 56(1), 33-40.

長船哲史, 田中祐希, 2018: 潮汐18.6 年振動に伴う鉛直混合変動と海洋20 年変動, 海の研究, 27(1), 19–30.

日比谷紀之, 田中祐希, 永井平, 伊地知敬, 高木智章, 2013: 我が国初のマルチスケール・プロファイラーを用いた深海乱流への挑戦, 月刊海洋, 45(1), 57–63.

田中祐希, 安田一郎, 羽角博康, 建部洋晶, 長船哲史, 2012: 潮汐混合の18.6年周期変動が北太平洋の20年規模気候変動に及ぼす影響:大気海洋結合モデルを用いた数値実験, 月刊海洋, 44(8), 452–459.

伊藤幸彦, 安田一郎, 八木雅宏, 長船哲史, 金子仁, 西岡純, 中塚武, Yuri N. Volkov, 田中祐希, 近田俊輔, 2012: ウルップ海峡の乱流強度と水塊形成への影響, 月刊海洋, 44(8), 432–440.

長船哲史, 八木雅宏, 伊藤幸彦, 田中祐希, 金子仁, 近田俊輔, 安田一郎, Yuri N. Volkov, 2012: 北東部千島列島海域における水塊・流速観測, 月刊海洋, 44(7), 392–402.

田中祐希, 日比谷紀之, 丹羽淑博, 2011: クリル海峡における潮汐混合に関する数値的研究, 月刊海洋, 43(11), 673–681.

社会・地域活動

教育活動

担当科目 大気・海洋学概論、環境水理学、海洋生物資源学フィールド演習II、海洋環境工学実習、海洋生態工学、など
オフィスアワー 在室時ならいつでも可(メール等にて予めご相談いただけると助かります)
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど - 海洋中の水温分布や循環構造およびそれらの変動
- 海洋中における熱や物質の輸送・拡散
- 湾水振動や津波、風波およびそれらに伴う沿岸災害
- 海洋が沿岸環境や水産資源、気象・気候に与える影響
- 海洋の数値シミュレーションや観測
など、海洋の物理現象に関わることであれば広く応じたいと考えています。

その他