Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

道信良子みちのぶ りょうこ

プロフィール

教員画像

所属 看護福祉学部
職名 教授
研究室 看護福祉学部棟309号室 (内線 4309)
E-mail michinor (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト http://michinor.com/
最終学歴 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(MA, Ph.D), エモリー大学ロリンス公衆衛生大学院(MPH)
学位 修士(人文科学), 博士(社会科学)お茶の水女子大学 修士(Master of Public Health)エモリー大学
所属学会 American Anthropological Association
American Public Health Association
American Society for Applied Anthropology
International Psycho-oncology Society
International Society of Paediatric Oncology
日本医学教育学会
日本医学哲学・倫理学会
日本看護科学学会
日本公衆衛生学会
日本小児科学会
日本小児血液・がん学会
日本東洋医学会
日本文化人類学会
日本保健医療行動科学会
日本老年看護学会
職歴 1998年 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2001年 札幌医科大学保健医療学部 講師
2007年 同 准教授
2008年 札幌医科大学医療人育成センター 准教授
2015年 札幌医科大学医学部小児科学講座 兼任
2022年 現職
2022年 札幌医科大学医学部小児科学講座客員教授
2022年 東海国立大学機構(岐阜大学医学教育開発研究センター)招聘教員

非常勤
2020年 東京大学大学院医学系研究科
2020年 岐阜大学医学部
2021年 埼玉医科大学大学院看護学研究科
2022年 札幌医科大学医学部
2022年 札幌市立大学看護学部・助産学専攻科
2023年 横浜市立大学大学院医学研究科(看護学専攻)
2023年 金沢大学医薬保健学総合研究科保健学系

研究活動

専門 医療人類学、グローバルヘルス、エスノグラフィ、ヘルス・コミュニケーション
研究活動の紹介 医療人類学と公衆衛生学の方法論を用いて、小児がん医療における協働意思決定(SDM: Shared Decision Making)について研究しています。人間の生命を基調とする「ヘルス・エスノグラフィ」(HG: Health Ethnography)の開発と実践に取り組んでいます。
キーワード 生命、子ども、小児がん、意思決定、ヘルス・エスノグラフィ

著書・論文

I 著書
1. 道信良子: 「病いと向き合う人々のウェルビーイングと支援のあり方」『ウェルビーイングの社会学』櫻井義秀編著 北海道大学出版会, 札幌, 2022
2. 道信良子: 「健康と医療」『文化人類学』第4版 波平恵美子編 医学書院, 東京, 2020
3. 道信良子: 『ヘルス・エスノグラフィ』医学書院, 東京, 2020
4. 道信良子編著: 『いのちはどう生まれ、育つのか』岩波ジュニア新書, 東京, 2015
他4編

II 学術論文
1. Michinobu R, Yamamoto M, Igarashi K, Sakai Y, Akane Y, Yamamoto D, Takebayashi A, Mikami T, Tsutsumi H, Tsugawa T. Children’s cognition and attitudes during long-term cancer treatment: An ethnographic study, BMJ Paediatric Open, in press
2. Michinobu R, Igarashi K, Iesato K, Takebayashi A, Mikami T, Sakai Y, Hori T, Tsutsumi H, Yamamoto M. Long-lasting relationships among parents and their sense of solidarity in pediatric cancer treatment for their children: A longitudinal observational study on shared decision-making. Journal of Center for Medical Education, Sapporo Medical University, 2024, 15:1-4.
3. Sato K, Michinobu R, Kusaba T. Perceptions of family medicine among long-term patients of a family medicine clinic in Japan: a mixed-methods study. BMJ Open. 2024 Jan 24;14(1):e079726. doi: 10.1136/bmjopen-2023-079726. PMID: 38267246.
4. 道信 良子: ヘルス・エスノグラフィの資料収集―コロナ禍の「調査の空白」の意味 保健医療社会学論集 2024, 34(2): 8-12
5. Michinobu R, Yamamoto M, Sakai Y, Mikami T, Igarashi K, Iesato K, Takebayashi A, Hori T, Tsutsumi H, Tsugawa T. Parental Decision-Making in Cancer Therapy: A Long-Term Observational Study. Clin Pediatr (Phila). 2023 Jan 20:99228221150606. doi: 10.1177/00099228221150606. Epub ahead of print. PMID: 36680345.
6. 澤田 いずみ, 道信 良子, 石川 幸代, 小川 賢一, 原田 瞳: 医療分野において健康問題を抱えている人へ実践されている応援の概念分析 日本看護科学会誌 42: 652-660, 2022
7. Michinobu R, Yamamoto M, Hori T, Mikami T, Igarashi K, Iesato K, Takebayashi A, Tsugawa T, Kawasaki Y, Tsutsumi H. Children’s decision making in cancer therapy: A long-term observational study. Pediatric International 64(1), 2022 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/ped.14700
8. Sato K, Michinobu R, Kusaba T. Mixed methods study protocol to examine perceptions of family medicine among long-term patients of a family medicine clinic in Japan. BMJ Open 2020;10:e037113.
9. 道信良子: 島の子どものウェルビーイング. 発達心理学研究 28(4): 202-209, 2017-12
他56編

III 国際学会発表
1. Michinobu R, Yamamoto M, Sakai Y, Igarashi K, Mikami T, Iesato K, Takebayashi A, Tsutsumi H, Tsugawa T. Cognitions and attitudes of children with cancer during long-term cancer treatment: Implications for shared decision making in pediatric oncology. The 54th Congress of the International Society of Paediatric Oncology (SIOP) in Barcelona, 2022, 9
2. Michinobu R, Yamamoto M, Hori T, Tsutsumi H, Igarashi K, Iesato K, Takebayashi A, Kawasaki Y. A Shared Promise: Children’s participation in shared medical care decisions in a pediatric cancer ward in Japan. The 22nd World Congress of Psycho-Oncology & Psychosocial Academy in Kyoto. 2021, 5
3. Michinobu R, Igarashi K, Iesato K, Takebayashi A, Mikami T, Sakai Y, Hori T, Tsutsumi H. Yamamoto M: Examining the long-lasting relationships among parents and their sense of solidarity in shared decision-making concerning pediatric cancer treatment for their children. 2021 Annual Meeting of the Society for Applied Anthropology in Norfolk. 2021, 3 (paper abstract)
4. Michinobu R, Hori T, Yamamoto M, Igarashi K, Iesato K, Takebayashi A, Tsutsumi H, Kawasaki Y. Camaraderie in Liminality: Intersectional Approach to Promoting Shared Decision-making in Children’s Oncology. The Society for Applied Anthropology 80th Annual Meeting in Albuquerque. 2020, 3 (paper abstracts https://www.appliedanthro.org/annual-meeting/online-program/paper-abstracts).
他54編

社会・地域活動

【委員・講師等】
日本保健医療行動科学会 評議員 (2004年~)
北海道家庭医療学センター 学術研究アドバイザー (2014年~)
日本医学教育学会 推薦代議員、学会国際化委員会委員 (2020年~)

教育活動

担当科目 看護福祉学部
病気・人間・社会(分担) (第1学年)
現代福祉問題論(オムニバス) (第1学年)

看護福祉学研究科 (修士課程)
コミュニケーション特論 (第1学年)
看護研究方法論(分担) (第1学年)

健康生活科学研究科 (博士後期課程)
健康生活科学特論(分担)
健康福祉学特論(分担)
保健医療福祉演習(分担)
健康生活探究特別研究(分担)
オフィスアワー
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど 小児がん医療における子どもの意思決定、ヘルス・エスノグラフィ

その他

2004年6月 日本保健医療行動科学会中川記念奨励賞受賞

学会誌査読
2001年~現在 日本保健医療行動科学学会年報 
Journal Reviews
From 2008 to 2012: Social Science & Medicine (Elsevier)
From 2010 to 2011: Journal of Social Aspects of HIV/AIDS (Taylor & Francis)
From 2020 to2021: Japanese Review of Cultural Anthropology 
From 2024 onwards: Journal of Clinical Nursing (John Wiley & Sons) 
From 2024 onwards: BMC Research Notes (Springer Nature)