Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

舟木 紳介ふなき しんすけ

プロフィール

教員画像

所属 看護福祉学部 / 社会福祉学科
職名 准教授
研究室 看護福祉学部棟 310号室 (内線 4310)
E-mail sfunaki (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト
最終学歴 シドニー大学大学院社会福祉・社会政策・社会学研究科修士課程修了 ( The University of Sydney, Dept.of Social Work, Social Policy and S
学位 Master of Arts (Social Policy)
所属学会
職歴 1995 財団法人福井県国際交流協会
1999 福井県立大学助手
2005 シドニー大学School of Social Work and Policy Studies客員研究員(日本学術振興会海外特別研究員)
2007 福井県立大学 助教
2008 現職
2016 シドニー大学Faculty of Education and Social Work客員研究員

研究活動

専門 ソーシャルワーク理論 、外国人・移民定住支援
研究活動の紹介 (1)外国にルーツを持つ若者の定住支援におけるデジタルメディアの活用
ソーシャルワークの視点から外国人・移民定住支援におけるデジタルメディアの活用について調査研究を日本とオーストラリアをフィールドにして行っています。

(2)障害者生活支援におけるデジタルストーリーテリングの活用
知的障害者、精神障害者の当事者の方々自身がiPadやiPad miniによるデジタルストーリー作品(写真や映像と当事者の声を組み合わせた映像作品)を制作するプロセスを支援し、地域とのつながりを再構築する生活支援モデル作りを福井のソーシャルワーカーらと共同で行っています。
キーワード 多文化ソーシャルワーク デジタルメディア 移民定住支援 人権 社会正義 オーストラリア 地域福祉 ポストモダニズム

著書・論文

著書
1.「福祉専門職養成から見えたコミュニティメンタルヘルス」 (共著) 『コミュニティメンタルヘルス』 2003、 批評社
2.「オーストラリアのソーシャルワーク専門教育−クリティカルソーシャルワーク理論の構築」(共著)『解放のソーシャルワーク』2007、世界思想社

論文
1.「社会福祉専門職と相談-在宅介護支援センターの政策展開との関係性からの検討-」(単著)『社会福祉学』第45巻3号、2005
2.「オーストラリアのクリティカル・ソーシャルワーク理論における社会正義概念とポストモダニズムの影響」(単著)『社会福祉学』第48巻3号、2007
3.「The Current Trends of Social Work Theory Subjects in Australian Social Work Education」『オーストラリア研究(オーストラリア学会誌)』第22号、2009年3月
4.Creating Multicultural Learning Communities through Information and Communication Technology (ICT) : A Case Study of a Computer Study Group for Immigrants in Japan, IFSW 2010 Joint World Conference on Social Work and social development: The Agenda conference Online proceeding paper, http://www.swsd2010.org/en/workshops.html#w7, 2010年6月
5. Multicultural Social Work and Ethnic Identity Positioning:A Case Study of Social Welfare Activities by Japanese Community Organizations, Asia Pacific Journal of Social Work and Development (アジア太平洋ソーシャルワーク連盟学会誌), 20,1,5-15.2010年6月
6.「ミドルクラス移民に対する定住支援ー在豪日本人永住者コミュニティの社会福祉活動」『ソーシャルワーク研究』36-3(14-21). 2010年10月
7. Creating Community Engagements between migrants and local community through digital media production in Japan, 21st Asia-Pacific Social Work Conference proceedings (アジア太平洋ソーシャルワーク連盟学会報告集CD-ROM),2011年
8.Peace project: engaging migrant youth for the local community in Japan through making a film the Fourth Asian Conference on Media and Mass Communication 2013 Conference Proceedings、2014年
9.The Diversity Digital Media Project: Engaging Migrant Youth in Japan through Creative Practice、The Japan Social Innovation Journal, Nov.1.the Institute for Policy Analysis and Social Innovation、2014年

翻訳
1.カレン・カースト-アッシュマン著『マクロからミクロのジェネラリストソーシャルワーク実践の展開』 (共訳)宍戸明美監訳、筒井書房、2007
2.ボブ・ピース著「Critical Social Work Theory Meets Evidence-Based Practice in Australia: Towards Critical Knowledge-Informed Practice in Social Work」『解放のソーシャルワーク』世界思想社、2007
3『現代看護におけるケアリングの技術的能力』第8章「看護実践のための枠組みとして人を理解するということ」、第10章担当「ケアリングの事例:ストーリーと知ることの回想的要約」
監訳者:谷岡哲也・上野修一・真野元四郎・高橋みどり、2009年3月、ふくろう出版

学会発表
1.The current trends of social work theory subjects in Australian social work education, United We Stand : National Conference of Australian Association of Social Workers 2006(オーストラリアソーシャルワーク連盟全国大会), Fremantle, WA, Australia 2006
2.The Current Conditions of Social Welfare Activities of Japanese Community Organizations in Australia:The Possibility of Transnational Social Work Practices, Australian Association of Japanese Studies Conference 2007(オーストラリア日本研究学会), ACT, Canbera, Australia, 2007
3.「オーストラリアの日本人コミュニティ組織の社会福祉活動の現状-エスニック・マイノリティによる多文化ソーシャルワーク実践の課題」『日本社会福祉学会第55回全国大会』2007
4.Diverse Welfare professionals'' constructions of cultural and ethnic identities in Australia;A Case Study of Japanese Social Work Professionals in Victoria-, Diversity in Health: Strength and Sustanable Solutions (National conference of Multicultural Mental Health Australia オーストラリア多文化メンタルヘルス学会)、2008
5.Multicultural Social Work and Ethnic Identity Positioning;A Case Study of Social Welfare Activities by Japanese Community Organizations, 20th ASIA PACIFIC SOCIAL WORK CONFERENCE 2009. New Zealand,2009年11月9日~11日
6.Creating Multicultural Learning Communities through Information and Communication Technology (ICT); A Case Study of a Computer Study Group for Immigrants in Japan, the 2010 Joint World Conference on Social Work and social development: The Agenda, 10-14 June 2010, Hong Kong.2010年6月13日
7.Engaging Local Community for Migrants in Japan through Digital Media Production2011 Biennial Conference of the Japanese Studies Association of Australia, Melbourne, Australia,2011年7月6日
8.Creating Community Engagements between Migrants and Local Community through Digital Media Production, 21st Asia-Pacific Social Work Conference, Tokyo, Japan 2011年7月17日
9.Building Community Engagements between Migrants and Local Community through Digital Media Production, Asian Studies Association of Australia 19th Biennial Conference 2012, Sydney, Australia, 2012年7月12日
10.Diversity Digital Media project: engaging local community for migrant youth in Japan through creative practice, The 2nd Indonesia International Conference on Communication (IICC), Jarkarta, Indonesia, 2012年12月7日
11.Peace project: engaging local community for migrant youth in Japan through creative practice、 the Fourth Asian Conference on Media and Mass Communication 2013 Conference Proceedings、2013年11月8日

社会・地域活動

福井市地域密着型サービス事業者等選定委員 福祉でまちづくり推進フォーラム企画委員 Fレックス地域チーム「外国人のための日本語パソコン学習会」 福井県ボランティアセンター運営委員 福井市多文化共生推進協議会懇話会委員

教育活動

担当科目 ソーシャルワーク論I・II、導入ゼミ(グローバル化と多文化社会)、ソーシャルワーク演習、精神保健ソーシャルワーク実習、卒業研究
オフィスアワー
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど 1.海外におけるソーシャルワーク理論・専門教育の動向について (オーストラリアを中心に) 2.ソーシャルワークにおけるデジタルメディアの活用 3.移民・外国人定住支援施策におけるソーシャルワーカーの役割について(オーストラリアの日本人および移民コミュニティによる福祉活動など) 4.社会福祉・地域福祉に関する調査・研究の方法と技術について(社会福祉専門職や一般市民が効果的に調査・研究する方法)

その他