Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

平井 一芳ひらい たかよし

プロフィール

所属 看護福祉学部 / 看護学科看護福祉学研究科
職名 教授
研究室 看護福祉学部棟 460号室 (内線 4460)
E-mail thirai (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト
最終学歴 早稲田大学教育学部教育学科
学位 医学博士(福井大学 2006年)
所属学会
職歴 1987 住友不動産フィットネス株式会社
1990(財)厚生年金神明苑:健康増進施設
1991(財)福井市公共施設等管理公社:東山健康運動公園
1992(財)社会保険健康事業財団武生社会保険健康センター
2002 福井医科大学(現福井大学)国際社会医学講座環境保健学領域 助教
2012 同上 学内講師
2012 福井県立大学 講師
2014 同上 准教授
2017 同上 教授

研究活動

専門 公衆衛生学・運動疫学、予防医学、健康科学
研究活動の紹介 職域や地域をフィールドに予防医学や健康科学に関する調査・研究を行っています。

1.メタボリックシンドロームの予防改善を目的に労働者を対象として、生活習慣(身体活動、食事、睡眠、喫煙、飲酒など)や健康診断データ(腹囲、血圧、血糖、血中脂質など)をもとにメタボリックシンドロームとの関係を調査し解析しています。特に、身体活動として日頃の労働や家事などの生活活動に着目し、メタボリックシンドロームに及ぼす影響を調べています。

2.高齢者の健康づくりおよび介護予防を目的に、地域在宅高齢者を対象として、運動(筋力トレーニング中心)を用いた介入研究を行い、身体・生理的機能やADL(日常生活活動)、QOL(生活の質)への有効性を調べています。

3.小学生を対象とした遊びを交えた運動介入の身体活動量と健康・体力への長期的効果について調査研究を進めています。
キーワード 健康増進、生活習慣病、運動、疫学、ヘルスプロモーション

著書・論文

【論文】
・企業規模ならびに業種からみた高血圧の有所見率に関する研究‐福井県内事業所健診結果の解析.日本公衛誌.1996
・作業と健康の状態が体力に与える影響を考慮した健康づくり支援システムの開発.労働科学.2000
・地域高齢者における転倒予防を目指した音楽運動プログラムの効果.
北陸公衛誌.2005
・Physical Work Load Affects The Maximum Oxygen Uptake(労働負荷が最大酸素摂取量に及ぼす影響).Industrial Health.2006
・Work Form Affects Maximum Oxygen Uptake For One Year In Workers
(労働者の1年間における作業形態が最大酸素摂取量に及ぼす影響).
Industrial Health.2011
・QOL-associated factors in elderly patients who underwent cardiovascular
Surgery(心臓血管手術を受けた高齢者のQOLの関連要因).
Environmental Health and Preventive Medicine.2011
・Work-related allergy in medical doctors: atopy, exposureto domestic
animals, eczema induced by common chemicalsand membership of the
surgical profession as potential risk factors(医師の作業関連性アレルギー
-リスクファクターとしてのアトピー素因、ペット飼育歴、特定物質による皮膚炎、外科的仕事-).
International Archives of Occupational and Environmental Health.2011
・Effects of Movement Music Therapy (MMT) with the Naruko Clapper on Psychological,Physical and Physiological Indices among Elderly Females:
A Randomized Controlled Trial(鳴子を使用した音楽療法(Movement Music Therapy:MMT)の効果 -高齢女性の心理的、身体的、生理学的指標に焦点をあてて-).Gerontology.2013

社会・地域活動

1998年から NPO法人 日本健康運動指導士会福井県支部 支部長 2002年から 福井県健康づくり推進協議会委員 委員 松岡町高齢者健康づくり事業計画策定委員会 委員(2007年まで) 2003年から 健康ふくい21ワーキング委員会 初年度 部会長 2006年から 福井県健康管理協会評議委員会 評議委員 2008年 第1回アジア太平洋ヘルスプロモーション健康教育学会 広報委員 2009年から 児童・生徒の体力向上推進委員会 委員 2011年から 日本体力医学会北陸地方会 理事 2012年 第24回日本体力医学会北陸地方会大会 学会長 2016年 第28回日本体力医学会北陸地方会大会 学会長

教育活動

担当科目 学部:公衆衛生学、疫学、臨床栄養学、産業保健論、導入ゼミ、教養特講D、卒業研究 大学院:環境保健学特論
オフィスアワー
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど 公衆衛生・予防医学全般(健康増進・管理、生活習慣病予防、ヘルスプロモーションなど) :健康科学に関する研究 :地域・職域をフィールドとした疫学調査研究 (生活習慣の健康に及ぼす影響。特に運動および労働や家事などの生活活動と健康との関係について) :健康づくりのための運動処方や指導(生活習慣病予防・改善、体力向上など)

その他

免許・資格
:中学校教諭1種・高等学校教諭1種(科目:保健体育)
:健康運動指導士(厚生労働大臣認定)
:ポールウォーキング・ベーシックコ―チ指導員
(一般社団法人 日本ポールウォーキング協会認定)
:お風呂ネットふくい会員
(入浴事故防止を目的に入浴環境と公衆衛生に関する調査分析等)