【生物資源学先端セミナー】国際プロジェクトチームより講師を招いて「ソバ」について語り尽くしていただきます!(2023/3/28)

2023年3月1日 

先端セミナー
日時:3月28(火曜日)16時半~
場所:生物資源学部棟1F会議室
担当:風間裕介(内線:3618)

16時半~17時15分
演題:「ゲノムからみるソバの起原と伝播」
講師:理化学研究所ITHEMS 上級研究員 Jeffrey Fawcett さん

17時15分~18時
演題: 「ゲノム科学がソバを変える:なんでかモチ蕎麦がなかったので作ってみた」
講師:京都大学大学院農学研究科助教 安井康夫さん

みなさんがよく食べているソバの起源は、雲南省を中心とする中国南
部と言われています。2018年、ソバの起源と栽培化に関する国際プロ
ジェクトが立ち上がりました。野生のソバはどのように栽培化され今に
至ったのでしょうか? 今後、どのような育種が可能なのでしょうか?
国際プロジェクトチームから、京都大学の安井康夫博士と理化学研究
所のJeffrey Fawcett博士を講師にお招きして、ソバについて語り尽くし
ていただきます。
蕎麦好きも、そうでない人も集まれ!

Contact このページのお問い合わせ先

福井県立大学 生物資源学部
〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6015
E-mail : f_bio@fpu.ac.jp