Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。

Lorraine Sakkaろれいん さっか

プロフィール

教員画像

所属 学術教養センター
職名 准教授
研究室 経済学部棟 802号室 (内線 2802)
E-mail raine (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください)
ウェブサイト
最終学歴 1993 ハワイ大学M.A. (TESL:第2言語としての英語教授法)
学位 文学士 (小中学校教育) (1983、 ノーザン・コロラド大学)、文学修士 (第2言語としての英語) (1993、 ハワイ大学)
所属学会
職歴 1994-1997 金沢工業大学外国人教師
1997-2000.3 富山医科薬科大学外国人教師
2000~現在 福井県立大学 准教授

研究活動

専門 第2言語としての英語
研究活動の紹介 教師養成、 医師/看護婦−患者間のコミュニケーション、 ならびに海外留学準備訓練
医療通訳研究
キーワード 聖書、アジア系アメリカ人、移民、児童文学、キリスト教文学、医師と患者のコミュニケーション

著書・論文

論文
1. Content-based instruction: Teaching Pre-clinical Communication Skills for Health Professionals.
(内容中心教授法:医療従事者に対する臨床前コミュニケーション技術の指導)
The Journal of Liberal Arts and Sciences (富山医科薬科大学) (1999)
2. English Language Education: An Exploratory Needs Assessment.
(英語教育のための予備的ニーズ分析)
The Journal of Liberal Arts and Sciences (富山医科薬科大学, vol 21 (1998) pp.45-57
3. English Language Needs Analysis for EST students.
(科学技術系大学生のための英語ニーズ分析)
The Proceedings of the JALT 24th Annual International Conference on Language Teaching/Learning and Educational Materials Expo. (1997) pp217-221.

社会・地域活動

教育活動

担当科目 英会話、 英語徳論、Speech-making, English through movies, Nursing English, Medical English
オフィスアワー
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど The Bible(聖書) Asian-American literature and culture with emphasis on the Japanese immigration to Hawaii and the West Coast of the US before WWII.(戦前のハワイ・西海岸への日本人の移民を中心としたアジア系アメリカ人の文学と文化) Children's literature(児童文学) Christian literature(キリスト教文学) Doctor-Patient communication/care-giver and care-receiver communication breakdown(医者と患者のコミュニケーション)

その他

2008 Medical Interpreters' Training//Bridging the Gap, (Seatle,Washington)