福井県立大学の学生とふじや食品が共同開発した「クリームソーダ味」「コーヒーフロート味」の胡麻どうふが販売開始されました

福井県立大学生物資源学部の食品機能化学研究室(伊藤崇志教授)の学生と、株式会社ふじや食品(以下、ふじや食品)が共同開発した新商品が、春夏限定で2024年3月18日(月曜日)より全国のスーパー等で販売開始されます。

Z世代の間でブームが起きている「昭和レトロ」をコンセプトにした「クリームソーダ味」と「コーヒーフロート味」の胡麻どうふです。

見た目もかわいい、味もおいしいスイーツ胡麻どうふ、ぜひご賞味ください!
 

1 取り組みの詳細

 生物資源学部食品機能科学研究室(伊藤崇志教授)に所属する5名の学生は、昨年4月~9月にかけてふじや食品商品企画開発室との新商品の共同開発プロジェクトに参加しました。

学生らは「Z世代の若者が食べたいと思う胡麻どうふ」を考案するため、新商品の案出しや胡麻どうふの試作、パッケージデザインの考案を行いました。その後、ふじや食品では、商品の改良を重ねて上記2商品を完成させ、今年の春夏限定商品として販売に至りました。

~学生のメッセージ~

流行りの昭和レトロを取り入れた、見た目もかわいい二層になったスイーツ胡麻どうふを考えました。若者に胡麻どうふを知ってもらうきっかけになると嬉しいです。
 

2 商品の説明

〇クリームソーダ味胡麻どうふ

昭和の純喫茶で定番のメニュー「クリームソーダ」をイメージした胡麻どうふです。メロンソーダ胡麻どうふ層とバニラ胡麻どうふ層の2つの胡麻どうふを二層に重ね、クリームソーダ味の胡麻どうふを再現しました。

クリームソーダ味パッケージ

クリームソーダ味胡麻どうふ 

〇コーヒーフロート味胡麻どうふ

昭和の純喫茶で定番のメニュー「コーヒーフロート」をイメージした胡麻どうふです。コーヒー胡麻どうふ層とバニラ胡麻どうふ層の2つの胡麻どうふを二層に重ね、コーヒーフロート味の胡麻どうふを再現しました。

コーヒーフロート味パッケージ 

コーヒーフロート味胡麻どうふ

写真

パッケージ顔イラスト
 

※この協働事業は、未来協働プラットフォームふくい(※)が実施する「県内大学生が企業や自治体等と協働して課題解決に取組むPBL教育」に、生物資源学部の学生とふじや食品が参画して実現されました。

※未来協働プラットフォームふくいとは、2021年12月に設立された県内の高等教育機関、産業界、自治体が連携して、地域社会の維持発展を図る取り組みを推進するための産学官医金による連携組織です。地元企業や自治体が抱える課題やニーズを題材として、教員や協力企業が学生の指導をになうスタイルの課題解決型学習(Project Based Learning : PBL)を推進しており、地元企業から大学と連携したい課題のアンケートを実施し、その情報をもとに大学とのマッチングを実施しています。

Contact このページのお問い合わせ先

福井県立大学
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6011
E-mail : so-kikaku@fpu.ac.jp