Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。
井狩知幸いかりともゆき
プロフィール
所属 | 看護福祉学部 / 看護学科 |
---|---|
職名 | 助教 |
研究室 | 看護福祉学部棟208号室 (内線 4208) |
ikari (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください) | |
ウェブサイト | https://researchmap.jp/ikari |
最終学歴 | 名古屋市立大学大学院 看護学研究科 博士後期課程 修了 |
学位 | 博士(看護学) |
所属学会 | 日本看護科学学会 日本難病看護学会 日本公衆衛生学会 日本看護研究学会 日本難病医療ネットワーク学会 |
職歴 | 看護師・市町村保健師として勤務 2016年 大阪大学医学部附属病院 神経内科学 特任研究員 2018年 藍野大学 医療保健学部 看護学科 助手 2024年 名古屋市立大学大学院 看護学研究科 研究員 2025年 現職 |
研究活動
専門 | 公衆衛生看護学 |
---|---|
研究活動の紹介 | 神経難病の多発性硬化症に関する看護研究に取り組んでいます。 病気を抱えていてもその人らしく生活できるように看護の視点で研究しています。 |
キーワード | 多発性硬化症看護 神経難病看護 |
著書・論文
論文:
1.井狩 知幸,小西 かおる(2019):多発性硬化症患者の心理的変化に関する質的研究,日本難病看護学会誌, 23(3), 227-237.
2.井狩 知幸,安東 由佳子(2022):多発性硬化症セルフマネジメント尺度日本語版の開発,日本看護科学会誌,42,861-869.
社会・地域活動
教育活動
担当科目 | 公衆衛生看護技術Ⅰ(地域診断)、公衆衛生看護技術Ⅱ(個人・家族)、公衆衛生看護技術Ⅲ(集団・組織)、公衆衛生看護管理実習、公衆衛生看護活動展開実習、卒業研究 |
---|---|
オフィスアワー | |
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど | ・多発性硬化症に関すること ・神経難病に関すること ・難病に関すること |