Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。
長谷川 小眞子はせがわ こまこ
プロフィール
研究活動
専門 | 精神看護学 |
---|---|
研究活動の紹介 | ・メンタルヘルスに関する研究 ・精神障害者の理解や支援のあり方に関する研究 ・精神科看護師のフィジカルアセスメント能力向上に関する研究 |
キーワード | こころの看護 対人関係 精神障害 精神科看護 |
著書・論文
著書
・看護実践の基礎と展開(共著,看護の科学社,2006)
・高齢者の褥瘡(床ずれ)発生予防に関する取り組み」(共著,福井県立大学健康長寿 研究推進機構編,福井県立大学双書IV「予防の」すすめ 生活習慣病と要介護を防ぐ ための知恵袋,2007)
・看護・介護・福祉の百科事典(共著,朝倉書店,2008)
論文等
・看護職に対するイメージについての検討 (福井県立大学論集, 2000)
・安静仰臥位保持が生体におよぼす影響−仙骨部体圧と皮膚血流・皮膚温との関連(福井県立大学論集,2008)
・ビーズクッションの安楽性に関する検討(共著、日本看護学会論文集看護総合,2010)
・患者参加型タイムアウトが患者に与える心理的影響に関する検討(共著、日本手術看護学会誌,2010)
・病院看護師が抱く訪問看護に対するイメージと訪問看護への志向性の実態(共著、日本看護学会論文集在宅看護,2015)
・A県下における精神科看護師の統合失調症患者に対するフィジカルアセスメントの実態(共著、福井県立大学論集, 2023)
・看護実践に必要な基礎能力−ボディメカニクス(看護実践の科学,29巻7号,2004)
社会・地域活動
・坂井市立三国病院 看護研究指導(2004年~)
・福井県看護協会臨床指導者講習会講師(2008年~)
・日本看護技術学会 研究活動推進委員(2008年~2016年)
・勝山市職員心の健康相談室 相談員(2014年~)
・日本精神科看護協会 福井県支部看護研究発表会 論文査読委員(2016年~)
・日本精神科看護協会 福井県支部看護研究発表会 講評(2016年~)
・福井刑務所 処遇カウンセラー(薬物担当)(2020年~)
・敦賀市立看護大学研究倫理審査委員会委員(2024年~)
教育活動
担当科目 | 【学部】精神保健、精神看護学、精神看護学演習、精神看護学実習、精神看護発展セミナー、卒業研究 【大学院】精神健康学特論、精神看護学特論、精神看護学演習、精神看護学特別研究 |
---|---|
オフィスアワー | |
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど | ・メンタルヘルス ・精神障害者の理解と支援のあり方 ・精神科看護師の看護実践 ・依存症に対する理解や支援 |