Search教員情報検索
教員名、研究内容等でキーワード検索できます。
金粕 仁美かねかす ひとみ
プロフィール
所属 | 看護福祉学部 / 看護学科 |
---|---|
職名 | 准教授 |
研究室 | 看護福祉学部棟308号室 (内線 4308) |
kanekasu (末尾に「@fpu.ac.jp」をつけてください) | |
ウェブサイト | |
最終学歴 | 福井県立大学看護福祉学研究科修士課程 修了 |
学位 | 修士(看護学) |
所属学会 | 日本助産学会 日本母性衛生学会 日本看護科学学会 日本小児看護学会 日本看護研究学会 |
職歴 |
研究活動
専門 | |
---|---|
研究活動の紹介 | |
キーワード | 周産期のメンタルヘルス、出産体験、ボンディング、母乳育児 |
著書・論文
【論文】
・H Kanekasu, M Nishioka, S Taira, H Watanabe (2021) The impact of maternal prenatal depressive symptoms and anxiety on infant birth weight in Japanese primiparous women, Women, Women, Midwives and Midwifery journal, 1(2), 1-15.
・金粕 仁美 (2021) 分娩期における初産婦の出産に取り組もうとする思いとその思いに影響を及ぼす体験, 福井県立大学論集,55, 61-80.
・金粕 仁美, 山内 弘子 (2014) 妊娠期の母親の感染症に対する認知と予防知識・予防行動の実態, 母性衛生, 55(1), 120-127.
その他2報
社会・地域活動
・福井県小児糖尿病サマーキャンプ(2016年~)
・福井赤十字病院看護研究指導(2019年)
教育活動
担当科目 | 小児看護学, 小児看護学実習, 小児看護発展セミナー, 卒業研究 |
---|---|
オフィスアワー | |
相談・講演・共同研究等に応じられるテーマなど |
その他
・国際認定ラクテーション・コンサルタント(IBCLC)(2012年認定、2017年再認定)
・新生児蘇生法(NCPR)「一次」コースインストラクター(2015年~)
・CLoCMiP アドバンス助産師認証(2015年)