第11号(2010年9月)~第17号(2013年9月)
執筆者の承諾を得た原稿から随時公表予定
第17号(2013年9月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文pdf(PDF形式 789キロバイト) |
---|---|---|
研究論文 | 広東省とベトナムの分業構造-新しい東アジアの生産ネットワークの展望- 池部 亮 |
全文pdf(PDF形式 515キロバイト) |
鯖江市提案型市民主役事業化制度の新たな展開と課題 -行政評価システムとの連携を中心に 井上 武史 |
全文pdf(PDF形式 581キロバイト) | |
地域研究 | 福井県企業の事業創造・事業革新のための調査研究 -生活関連の新たな事業分野への展開のために- 小川 雅人、神崎 洋治、芹沢 利幸、今村 義信、後藤 ひろみ、籾山 泰秀、小川 尚樹 |
全文pdf(PDF形式 5377キロバイト) |
第16号(2013年3月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文pdf(PDF形式 851キロバイト) |
---|---|---|
特別寄稿 | 地方都市における賑い創出の誤謬と商業の役割 小川 雅人 |
全文pdf(PDF形式 406キロバイト) |
研究論文 | 日本企業にとってのカンボジア、ラオス、ミャンマーの投資環境 ―中国リスクを見据えた最適立地の可能性について 池部 亮 |
全文pdf(PDF形式 1306キロバイト) |
シンポジウム | 福井県立大学創立20周年記念シンポジウム 地域の時代、今求められるあるべき姿とは ―激変する経済・社会構造の中で、今一度、地域の課題を再考する― |
全文pdf(PDF形式 2778キロバイト) |
第15号(2012年8月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文pdf(PDF形式 528キロバイト) |
---|---|---|
研究論文 | ボランティア活動参加と地域活動参加,近隣交際の関連についての考察 -福井市の事例から- 塚本 利幸,霜浦 森平,山添 史郎,野田 浩資 |
全文pdf(PDF形式 594キロバイト) |
「敦賀 鉄道の夜明け130年」が示唆する「みなとまち 敦賀」の将来像 井上 武史 |
全文pdf(PDF形式 14430キロバイト) | |
地域研究 | 都市中心部のまちづくりのための都市河川の活用 -市民パートナーシップによる足羽川活用モデルの形成に向けて- 小川 雅人,神崎 洋治,今村 善信 |
全文pdf(PDF形式 14992キロバイト) |
第14号(2012年3月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文pdf(PDF形式 547キロバイト) |
---|---|---|
研究論文 | 福井県企業のグローバル化対応とASEAN -福井県企業における取引構造の変容からASEANとの相互依存関係を検証する- 南保 勝 |
全文pdf(PDF形式 500キロバイト) |
共分散構造分析を用いた希望感の意識構造に関する調査研究 江川 誠一 |
全文pdf(PDF形式 567キロバイト) | |
福井県下8町における財政の持続可能性についての一考察 -経常収支比率と将来負担比率から- 井上 武史 |
全文pdf(PDF形式 428キロバイト) | |
地域研究 | 「福井ふるさと百景」の選定と百景に基づく景観施策について 福井県総合政策部ふるさと地域振興課 |
|
磯部地区まちづくり協議会の活動状況と課題 山田 逓一郎 |
第13号(2011年8月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文pdf(PDF形式 552キロバイト) |
---|---|---|
研究論文 | 大学と地域との連携による実践的起業家教育の可能性 -社会起業家教育の実践事例- 吉田 健太郎 |
|
福井県における社会活動参加の現状と課題 塚本 利幸 |
||
福井県下9市における財政の持続可能性についての一考察 -経常収支比率と将来負担比率から- 井上 武史 |
全文pdf(PDF形式 501キロバイト) | |
地域研究 | 福井県経済の特徴 松原 淳一 |
第12号(2011年3月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文.pdf(PDF形式 528キロバイト) |
---|---|---|
研究論文 | 中小企業経営における人的資源の活用と育成 -福井県企業における若年従業員満足を推進する経営展開- 小川 雅人 |
全文pdf(PDF形式 551キロバイト) |
地域中小企業における関係志向のマーケティング戦略と浸透過程 -福井キヤノン事務機株式会社を事例として- 加賀美 太記 |
||
地域研究 | 企業の存続と賃金管理-経済危機を教訓に企業の生存策を考える- 林 良彦 |
|
過疎地域自立促進特別措置法の延長・拡充と今後の過疎対策 江端 誠一郎 |
第11号(2010年9月)
概観 | 1.概況・要約 2.第1次産業 3.第2次産業 4.第3次産業 5.主要経済指標 | 全文pdf(PDF形式 553キロバイト) |
---|---|---|
研究論文 | 福井県の織布企業の持つ競争力に関する実証研究 -アンケート調査の結果より- 木野 龍太郎 |
|
福井県における地場産品のブランド化に向けての一考察 -福井県立大学特定研究「フードシステム研究」の概要をもとに- 南保 勝 |
全文pdf(PDF形式 493キロバイト) | |
福井県における地場産業としての原子力発電・関連産業(序説) 井上 武史 |
全文pdf(PDF形式 487キロバイト) | |
フォーラム | 発展する東アジアと北陸経済 -アジアへの表玄関 北陸の展望をひらく- 北陸経済連合会特別顧問 福井県立大学客員教授 新木 富士雄 |
Contact このページのお問い合わせ先
- 福井県立大学 地域経済研究所
- 〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6017
E-mail : keiken@fpu.ac.jp