インターンシップ
インターンシップは夏休み等を利用し、企業や官公庁等において実際に就業体験を行う制度です。実際の業務を体験することにより企業や職種への理解が深まり、進路を考える上で貴重な経験をすることができます。
福井県経営者協会が行う『ふくいインターンシップ』には県内の多くの企業が参画しています。
近年は、インターンシップへの参加の有無が就活を行う上で重要な要素になっています。積極的に参加し、視野を広げるとともに、業界にかんする理解を深めることができます。
保険について
インターンシップに参加する際は、自分が怪我などをした場合や他人(企業等)に損害を与えてしまった場合に備えて必ず保険に加入してください。
入学時に学生保険(学研災+学研賠)に加入していれば、この保険が適用されます
ご自身が加入済みかどうかは、学生カウンターで確認することができます。万一、未加入の場合は、事前に学生保険に加入するかインターンシップに対応している保険に加入してください。
インターンシップ届出書
企業等が行うインターンシップに個人で直接応募し、参加する場合は、参加前に「保険加入」を確認することとあわせて「インターンシップ届出書」をキャリアセンターに提出してください。
(注)学生保険(学研災+学研賠)に加入していても、参加前に「インターンシップ届出書」の提出がない場合は保険が適用されない場合がありますので注意してください。
覚書などの提出を求められたら
企業等が行うインターンシップに個人で応募し、参加する場合に企業と大学間の覚書や協定書などの提出を求められることがあります。このようなときはキャリアセンターに相談してください。
インターンシップ参加後について
企業等が行うインターンシップに個人で直接応募し、参加した場合は、参加後に「インターンシップ参加報告書」をキャリアセンターに提出してください。
- インターンシップ参加報告書はこちら(ワード形式 28キロバイト)
(注)全項目記入漏れが無いよう、注意ください。
(注)2か所以上の企業等に参加した場合は、参加した企業等毎に提出してください。
Contact このページのお問い合わせ先
- キャリアセンター
- 〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6035
E-mail : career@fpu.ac.jp