海洋生物資源学部

海洋生物資源学科・先端増養殖科学科・小浜キャンパスHPへのリンク

バナー海洋生物資源学科 バナー先端増養殖科学科 バナー小浜キャンパス


海洋生物資源研究の基礎から応用そして社会実装を目指す学部

海洋生物資源学部は、海洋生物資源学科と2022年4月に開設された先端増養殖科学科の2学科で構成されています。海洋生物資源学科は、生物・環境・食と健康に関わる3つの領域で構成され、水圏の生物学・生態学的研究、流れや水質の調査・分析などから明らかにする水圏環境の研究、さらに食品加工・健康の研究といった幅広い分野を網羅しながら高度な研究活動を展開しています。先端増養殖科学科は水圏生物(魚介類、藻類)に関わる生命科学、環境科学、情報・社会科学の基礎研究を基盤として、増養殖への応用と社会実装までを対象に研究を進めています。本学部では、両学科の特長を活かした独自のプログラムに加えて、互いに講義内容を補完する共通カリキュラムも組まれ、知識や技術を広く、深く学ぶことができます。

学部の特長

若狭湾に面した「小浜キャンパス」と「かつみキャンパス」を拠点とする日本海側唯一の水産・海洋系学部です。海洋生物資源の持続的な利用を目指して、水圏生態系の多様な生物と環境因
子との関係、生物生産の仕組み、水産物の利用・加工、さらにゲノムやAIを活用したマーケティング、ビジネスモデル構築を含む最先端の水産増養殖技術に関する教育と研究に取り組んでいます。

海洋学部1
海洋生物資源学科:海洋生物資源学フィールド演習Ⅱ

海洋学部2
先端増養殖科学科:海洋生物資源学フィールド演習

Contact このページのお問い合わせ先

教育・学生支援部 教育推進課
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : kyouiku@fpu.ac.jp