英語

科目紹介

基礎力を固める必修科目に加えて、実践力を磨く多彩な選択科目や、異文化理解力を育む海外研修プログラムを通して、それぞれの目標達成に向けた学びの機会を提供します。
3

英語A 

文法事項の確認と語彙の習得によって英語力の基礎を固めます。

英語B 

英文法と語彙の知識を用いて英語で表現・発信する力を身につけます。

英語C 

一般的な英文を使いながら英文を正確に読み解く力を身につけます。

英語D 

専門分野に応じた英文を取り入れながら総合的な英語運用能力を高めます。

英語発展Ⅰ 

学術的な英語に触れ、プレゼンテーション・論文など自らの専門と関連づけます。

英語発展Ⅱ 

海外で実際に英語を使うために必要となる実践的な英語力を身につけます。

英語発展Ⅲ 

TOEICなど各種英語資格試験に対応できる英語力を総合的に身につけます。

英語発展Ⅳ 

文学作品や映画を題材として英語と社会文化の理解を深めます。

英語発展V

各種メディアの記事を題材として国内外の社会情勢を英語で情報収集します。

英語発展Ⅵ 

スピーチやプレゼンテーションの練習を通してコミュニケーション能力を高めます。



国際センター教員紹介

森 英樹 教授

2
専門分野:言語学

英語に興味を持ったのは、伯母が仕事で世界中を飛び回っていたからでした。その影響か、言語学の道に進み、英語と日本語の対照研究をしています。英語の授業を通して、英語の楽しさ、ことばの面白さを伝えていけたらと思います。

横田 実世 教授

001.jpg
専門分野:形質人類学

アメリカのテネシー大学で形質人類学(理系の人類学)の博士号を習得した後、米国の産官学の様々な分野で(人間工学・温熱モデル・職業安全・ヘルスケアなど)研究に携わりました。現在はこの経験を活かして実践的な英語を支援しています。

Miyo Yokota received her Ph.D. in Biological Anthropology from the University of Tennessee in Knoxville, USA. She has conducted research in the areas of human factors, thermal modeling, and occupational safety in various work environments including government, university, and corporations in the USA. She is using her experiences to teach English at FPU to help the students become future global citizens.

ジャレッド・デンマン 准教授 

Jared Denman has conducted research on the Japanese community in Queensland, Australia. His advanced English classes focus on helping students, especially those preparing to head overseas, to understand concepts and issues in intercultural communication. His students learn how to communicate effectively in English to explain these and their own opinions.

渡邉 綾 准教授 

専門分野:応用言語学、外国語としての英語教育、医学英語教育

教室での英語教師と学習者のやりとりの研究から教育に繋がるヒントを探っています。国内外の研究者との交流や国際学会発表で英語を活用しています。授業では、英語を使ったやりとりの楽しさを一緒に感じていきたいです。

Contact このページのお問い合わせ先

教育・学生支援部 国際・留学支援課
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6011
E-mail : kokusai@fpu.ac.jp