先端セミナー(2024/12/6)「寄生植物へのさらなる寄生―ネナシカズラの虫こぶ発達を支える分子機構」東北大学・大学院生命科学研究科 別所-上原 奏子 助教

【生物資源学先端セミナー】

 2024 年 12 月 6 日 金曜日
 時間: 16:00 ~ 17:00
 場所: 生物資源学部棟 1階会議室
 
 演題:「寄生植物へのさらなる寄生
     ―ネナシカズラの虫こぶ発達を支える分子機構」
     東北大学・大学院生命科学研究科 別所-上原 奏子 助教

 要旨:
 春~初夏に見られる植物上のカラフルな”でっぱり”に目を奪われたことはありませんか?これらは虫こぶと呼ばれる、昆虫によって誘導された異形の植物器官で、昆虫にとっては居住地かつ食料となります。
 親昆虫が植物組織内に産卵し、その中で幼虫が孵化・成長する過程で虫こぶも大きく発達します。虫こぶの発達には昆虫の唾液腺由来の物質や植物ホルモンが関わることが示されてきましたが、その詳細な分子機構は明らかとなっていません。
 そこで私たちは、虫こぶ誘導の分子機構を解明するため、寄生植物にさらに寄生する、変わったゾウムシを用いて研究を進めることにしました。講演では研究の過程でわかってきた、虫こぶの形態変化と植物側の応答についてお話します。

 参考文献:
 ・別所-上原奏子、不思議なかたちの虫こぶに潜む昆虫の生存戦略、河合塾み
らいぶっく (2024)
 ・別所-上原奏子、土田努、虫こぶ–明らかになりつつある分子機構, 昆虫と自
然 (2023)

 教員・院生・学部生のみなさんの来聴を歓迎します!

 連絡先
 福井県立大学 生物資源学部 生物資源学科
 TEL(0776)61-6000(代)
 篠原 秀文(内線3520) 
 
ポスターはこちらのリンクからも見られます。
https://drive.google.com/file/d/1lM93fvsRLU2WOLFjHDqMHQ_GCsGsASwz/view?usp=sharing
 

Contact このページのお問い合わせ先

福井県立大学 生物資源学部
〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6015
E-mail : f_bio@fpu.ac.jp