先端セミナー(2025/3/10) "マングローブ植物地上根の 通気組織を介したガス輸送は低窒素環境への適 応なのか?" 国立環境研究所 生物多様性領域 環境ストレス機構研究室 ・主幹研究員 井上 智美 博士
【生物資源学先端セミナー】
2025 年 3月 10 日 月曜日
時間: 15:00 ~ 16:30
場所: 生物資源学部棟 1階会議室
「マングローブ植物地上根の 通気組織を介したガス輸送は低窒素環境への適応なのか?」
井上 智美 博士
(国立環境研究所 生物多様性領域 環境ストレス機構研究室 ・主幹研究員)
【概要】
Abstract: マングローブ植物にみられる地上根と、それに続く地下部の根の内部には、通気組織が発達しており、 大気と土中を気相で繋ぐ構造をしている。
この構造は、冠水を繰り返す干潟の嫌気土壌に対応した「酸素供給システム」であると考えられているが、空気のおよそ8割が窒素ガスであることを考慮すると、窒素ガスの通り路として機能している可能性もある。この発表では、マングローブ植物の根の通気組織を介した窒素輸送と、窒素固定菌との関係について検証した研究を紹介する。
教員・院生・学部生のみなさんの来聴を歓迎します!
連絡先
福井県立大学 生物資源学部 生物資源学科
TEL(0776)61-6000(代)
塩野克宏 (shionok@fpu.ac.jp) 内線3606
ポスターはこちらのリンクからも見られます。
https://drive.google.com/file/d/1FF8tfPspbalgqOW6l8soeenBn28EvIi8/view?usp=sharing
Contact このページのお問い合わせ先
- 福井県立大学 生物資源学部
- 〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6015
E-mail : f_bio@fpu.ac.jp