脱炭素社会に向けた繊維産業政策の新展開と福井産地の課題を開催します
■開催趣旨
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、繊維製品の資源循環システムの検討など、環境対応を軸に繊維産業政策が新たな展開をみせています。今回のフォーラムでは、経済産業省産業構造審議会繊維産業小委員会での議論を、製造産業局生活製品課長の田上博道様よりご紹介いただきます。
これに対し福井では、福井大学を中心に、産学官が連携して、「環境・デザインを突破口とする未来創造テキスタイル共創拠点」の形成をめざす科学技術振興機構の「地域共創の場」プロジェクトが、昨年度から始動しています。同プロジェクトのなかで、福井県立大学地域経済研究所では、福井の繊維産業集積の分析を担当しており、その研究成果を本フォーラムで報告いたします。
後半のパネルディスカッションでは、「地域共創の場」のプロジェクトリーダーである福井大学の米沢教授、福井県繊維協会の藤原会長、福井県織物工業組合の加藤理事長にご登壇いただき、福井産地の今後のあり方について考えたいと思います。
日時 |
2024年6月25日(火曜日) 13:30~16:30(対面:受付開始 13:00) |
---|---|
会場 |
福井県繊協ビル 6階602会議室 福井市大手3丁目7-1(福井駅徒歩7分) |
内容 |
13:30~13:35 開会あいさつ |
参加費 | 無料 |
定員 |
対面のみ50名 ※申し込み多数の場合は先着順とします。 |
申込 | 事前登録が必要です。 申込締切日:6月18日(火) お申込み は こちら |
チラシ | 地域経済研究フォーラム第2回チラシ |
連絡先 | 地域経済研究所 事務局 担当 中島 Tel. 0776-61-6000(内線)6104 Fax. 0776-61-6017 Eメール keiken@fpu.ac.jp |
Contact このページのお問い合わせ先
- 福井県立大学 地域経済研究所
- 〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6017
E-mail : keiken@fpu.ac.jp