福井県信用保証協会と連携した講座を開催しました

11月29日(金曜日)、経済学部の「経営財務論」(境准教授担当)において、福井県信用保証協会と連携して特別講義を開催しました。信用保証協会の使命・役割そして仕事の内容を講義してもらいました。

ゲストスピーカーは、ふたりとも福井県立大学経済学部卒業生で、管理部管理統括課の小泉優さんに「中小企業の特徴と信用保証協会の役割」について、総務部総務課の増永勇太郎さんに「信用保証協会の業務とやりがい」についてそれぞれお話いただきました。

学生や一般市民には、その存在や活動が見えにくい協会ですが、中小企業が融資を受けるにあたって「公的な保証人」となりスムーズに資金調達できるようにサポートすること、中小企業の1/3が協会を利用していること、コロナ危機の実質無利子・無担保のゼロゼロ融資に代表される社会のセーフティネットとして地域社会を支えていることなど話してもらいました。

就職先とし地元の金融機関を考えている学生、金融業務に関心がある学生、地元や中小企業をサポートしたい学生、自分で創業したいので資金調達の仕組みが知りたい学生、中小企業で輝きたい学生にとって有意義な講義となりました。

【学生の感想】

・通常の講義で学んでいる内容が大きく活用されている現場を知ることができ、より学ぶモチベーションを感じることができた。
・初めて聞いた業界の話だったので、新しい視点を開ける講義だった。
・中小企業を支える側の仕事もあると知って、選択肢が広くなったのでよかった。
・中小企業が日本経済を担っていることや、中小企業をサポートするための公的機関が存在していることを初めて知った。

写真1

写真2
福井県信用保証協会 増永勇太郎さん

写真3
福井県信用保証協会 小泉優さん

写真4
境宏恵准教授

Contact このページのお問い合わせ先

福井県立大学
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6011
E-mail : so-kikaku@fpu.ac.jp