令和4年12月25日(日)、本学で、「SMAPインターゼミナール・コンテスト」と題して、学生自らが経済に関する問題や課題を発見し、深く掘り下げ、チームを組んで自分達が考え出した施策や提案についてプレゼンテーションを行うゼミ対抗コンテストを開催いたします。
一般来聴者の方、大歓迎です!興味のある方は、直接会場(L111教室、L112教室)へお越しください。
第18回SMAPインターゼミナール・コンテスト
1.日時:令和4年12月25日(日) 10:50~18:15
2.場所:福井県立大学共通講義棟1階 L111教室、L112教室
3.参加者:経済学部3年次生 14チーム 66名
4.審査方法:学生による投票と審査委員による審査
(審査委員) 経済学科 准教授 今池康人
経営学科 准教授 山下知晃
学術教養センター 教授 石丸香苗
地域経済研究所 准教授 杉山友城
★プログラム★
2つのセッションに分けて開催します。Bセッションは同時間帯に開催しています。
両会場で休憩時間にズレが生じる場合があります。移動の際はお静かに願います。
学生の一般来聴者は、質問時間に空きがある場合に限って質問できます。
Aセッション プログラム (L111教室)
10:50~11:00 |
開会の言葉、採点方法説明[実行委員長] |
11:00~11:40 第1報告 |
藤野ゼミ『県大レストランの活性化』 |
(リ)藤堂由依加・高田官樹・伊藤里紗・佐々倉涼真 |
|
11:45~12:25 第2報告 |
芝田ゼミ 『GCFによる地域活性化』 |
(リ)内田愛香・井上仁以奈・馬野ひかり・山中翔太 |
|
12:30~13:10 第3報告 |
廣瀬ゼミ『キャッシュレスの闇』 |
(リ)木村祐介・山口諒・濵田拓実・矢尾篤之・米田凪佐 |
|
13:10~13:25 |
休憩 |
13:25~14:05 第4報告 |
藤野ゼミ『BTS大作戦~B(BGM)でT(トーク)S(しやすくしよう)~』 |
(リ)吉田道広・小川夕璃・八木晧平・桝家駿之介 |
|
14:10~14:50 第5報告 |
新宮ゼミ『賃金上げても人手なし』 |
(リ)石川直樹・岡井千尋・北川真・伊藤彩乃・三上健悟・塚田真優 |
|
14:50~15:05 |
休憩 |
15:05~15:45 第6報告 |
清水ゼミ『持続可能な都市のための処方箋』 |
(リ)七澤義朋・品谷麻希・南野聖己・長谷川怜香・山本凌 |
|
15:50~16:30 第7報告 |
北島ゼミ『ふるさと納税にブラボーを』 |
(リ)牧原彪・塩見来夢・西坂知華・舟久保るい・三澤僚多 |
|
17:15~18:15 |
投票・集計・採点と講評及び表彰式 会場はL109教室 |
閉会の挨拶[副実行委員長] |
Bセッション プログラム (L112教室)
10:50~11:00 |
開会の言葉、採点方法説明[実行委員長] |
11:00~11:40 第1報告 |
桑原ゼミ『期日前投票の現状と、投票率との関係』 |
(リ)兼子 珠奈、岡本 康大、新谷 優真、武長 楽斗、中本 蒼 |
|
11:45~12:25 第2報告 |
北島ゼミ『愛ZAP~地元愛にコミットする~』 |
(リ)松本 竜弥、上坂 理紗、澤崎 みの莉、高尾 誠一郎、吉田 雪妃 |
|
12:30~13:10 第3報告 |
新宮ゼミ『シン・ウルトラママ~貧困と戦うシングルマザー達~』 |
(リ)服部 佳純、亀井 悠人、権 紅、西田 真夏、矢澤 宏隆 |
|
13:10~13:25 |
休憩 |
13:25~14:05 第4報告 |
廣瀬ゼミ 『新しい資本主義~第6の転換~』 |
(リ)鈴木 大智、黒田 悠登、多湖 なつき、松嶋 竜ノ介、八十田 恭誠、吉岡 空流 |
|
14:10~14:50 第5報告 |
藤野ゼミ『【驚愕】時間感覚をバグらせる方法を検討してみたらヤバすぎた...』 |
(リ)本林 丈佳、石谷 拓海、島田 萌美、豊生 夢日花 |
|
14:50~15:05 |
休憩 |
15:05~15:45 第6報告 |
芝田ゼミ 『福井のお土産 リニューアル!』 |
(リ)古澤 花梨、五十嵐 愛海、山城 将司 |
|
15:50~16:30 第7報告 |
清水ゼミ『日本のキャッシュレス決済の未来』 |
(リ)山下 魁生、媚山 圭介、春木 捷吾、藤原 優香、八木 翔太郎 |
|
17:15~18:15 |
投票・集計・採点と講評及び表彰式 会場はL109教室 |
閉会の挨拶[副実行委員長] |
SMAPとは、「Student-Motivated Alternative Programs」(学生の自主的な学習・探求活動を支援する有志教員の活動)」の略で、経済学部有志教員が自主的かつ機動的に教育活動の改善を行っているプログラムです。SMAPの一環として、毎年、有志教員のゼミによる研究発表コンテストを行っています。学生は10月頃からチームを組んで準備を進め、理論を踏まえた個性的で多様な主張を展開します。
Contact このページのお問い合わせ先
- 福井県立大学
- 〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6011
E-mail : so-kikaku@fpu.ac.jp