共同研究・受託研究・受託事業・奨学寄附金など

福井県立大学では、地域連携・産学官連携の取り組みを進めています。
講演、共同研究などのご希望ありましたら、事務局経営戦略課または連携・研究課までお気軽にお問い合わせください。
各教員が対応できる分野、テーマについては、 教員研究情報やシーズ集をご覧ください。
なお、これらの業務については一定の条件を設けています。都合によりお受けできないことがありますのでご了承ください。

共同研究

民間企業・団体等から研究経費を受入れ、本学の教員と民間企業・団体等の研究者が共通の題目について共同して行う研究です。
原則として、当該研究に直接必要な経費(直接経費)に加え、管理経費をご負担いただきます(直接経費の30%を標準)。
研究成果については、原則として本学と当該企業・団体等との共有になります。

受託研究

民間企業・団体等から委託を受けて、本学の教員が行う研究です。
本学の教員が専門的知識に基づき助言等を行う「学術指導」の制度も新設しました。
共同研究と同様に管理経費をご負担いただきます(直接経費の30%を標準) 。
また、研究成果や特許等の権利が生じたときは、原則として本学に帰属します。

受託事業

外部機関からの委託(受託事業を除くもので、これに要する経費を委託者が負担するもの)を受け、本学の業務として諸活動を行うものであり、社会貢献に資する目的、あるいは教育研究活動の一環として本学教員が契約に基づき業務を行い、その成果を委託者へ報告する事業です。
共同研究と同様に管理経費をご負担いただきます(直接経費の30%を標準) 。

知的財産ポリシー

本学は、次に掲げる取組みを推進します。

 (1) 知的財産の積極的な創出、保護、活用
 (2) 共同研究・受託研究の活性化
 (3) 教育・啓発・広報活動の推進
 (4) 利益相反の適切なマネジメント

奨学寄附金

本学における学術・教育研究の奨励を目的として受け入れる寄附金です。所得税法上の寄付金控除、法人税上の損金算入の特典があります。所定の申込書を提出いただきます。特定の研究分野や教員を指定することができますが、寄付に条件を付すことはできません。

福井県立大学での動物実験について

委員等への就任、団体等への派遣・講演

本学では、教員の委員会の委員等への就任依頼や団体等への派遣、講演依頼を受け付けています。

Contact このページのお問い合わせ先

経営企画部 連携・研究課
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : kenkyu@fpu.ac.jp