公欠制度について
公欠制度について
公欠制度
1.対象と期間
(1)忌引き 父母・配偶者・子 7日以内(土日含んだ連続する期間)
祖父母・兄弟姉妹 3日以内(土日含んだ連続する期間)
3親等までの親族 1日
(2)感染症による出席停止 必要な期間
※事前に保健管理室へ連絡し、出席停止期間を確認してから公欠届を提出すること)
インフルエンザ・新型コロナ・その他の感染症に感染した場合は、まず保健管理室へ連絡を!
(3)裁判員として職務に従事する場合
(4)その他学長が特に必要と認める場合
2.手続き
「公欠届」を教育推進課に提出すること。(メール提出可:kyouiku@fpu.ac.jp )
ただし、永平寺キャンパス以外に通学する学生は、提出先が以下のとおりとなるので留意すること。
海洋生物資源学部の2~4年生 : 小浜キャンパス企画サービス室(メール提出可:kyoiku-m@fpu.ac.jp )
または
かつみキャンパス企画サービス室(メール提出可:kt-jimu@fpu.ac.jp )
に提出すること。
創造農学科の2~4年生 : あわらキャンパス企画サービス室に提出すること。
(メール提出可:aw-jimu@fpu.ac.jp )
※公欠届と合わせて、証明書等も提出してください。
(1)忌引き:会葬礼状等
(2)感染症:診断書等
(ただし、新型コロナ・インフルエンザに感染した場合で、保健管理室に報告済みの場合は診断書等は不要)
(3)裁判員:裁判員として従事する期間の記載された書類
3.履修支援
公欠を認められた学生に対し、原則、履修支援を行う。
上記以外の疾病その他やむを得ない事由により連続して7日以上欠席しようとする場合は、あらかじめ「欠席届」を学生カウンターへ提出すること。やむを得ない理由によりあらかじめ提出できなかった時は、その理由を付して事後速やかに提出すること。
なお、疾病または負傷による場合は医師の診断書が必要。
Contact このページのお問い合わせ先
- 教育・学生支援部 教育推進課
- 〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : kyouiku@fpu.ac.jp