一般向け講座のご案内

福井県立大学では、「オープン・ユニバーシティ」の理念を掲げ、県民共有の財産として、頼りになる大学、福井の元気を支える大学を目指しています。この活動の一環として、生涯学習時代における各ライフステージの「県民の学び」をサポートするとともに、たくさんの方に本学を知っていただくため、一般向けの講座を実施しております。

■動画配信の講座は こちら 
■対面やオンラインによる講座について(2023年10月~)

 講座一覧は下記となり、各講座を選択すると、詳細とお申込みができます。
 ※申込み方法、定員、形式(オンラインまたは対面)は講座ごとに違います。

講座名:経済学・経営学はおもしろい!~大学で経済・経営系をめざすあなたへ~ 第1回
10/21(土) 14:00~16:00、永平寺キャンパス 多目的ホール
講座名:経済学・経営学はおもしろい!~大学で経済・経営系をめざすあなたへ~ 第2回
10/28(土) 14:00~16:00、永平寺キャンパス 多目的ホール
講座名:これから の水産増養殖を気楽に学ぶ 秋の部 第1回
10/30(月) 19:30~20:30、オンライン(ZOOM)による講義
講座名:これから の水産増養殖を気楽に学ぶ 秋の部 第2回
10/31(火) 19:30~20:30、オンライン(ZOOM)による講義
講座名:これから の水産増養殖を気楽に学ぶ 秋の部 第3回
11/1(水)  19:30~20:30、オンライン(ZOOM)による講義
講座名:これから の水産増養殖を気楽に学ぶ 秋の部 第4回
11/2(木)  19:30~20:30、オンライン(ZOOM)による講義
講座名:これから の水産増養殖を気楽に学ぶ 秋の部 第5回
11/3(金)  19:30~20:30、オンライン(ZOOM)による講義
講座名:福井県における小麦の地産地消ワークショップ
11/16(木)  15:00~17:00、庫裡庵 -くりあん-(ふくこむぎ自家製らー麺)
講座名:家事と育児のAI講座 スマホだけChatGPT教室
11/25(土)  午前の部10:00~12:00 、午後の部 14:00~16:00 (午前と午後は同じ内容です
)
      鯖江市文化の館(図書館)多目的ホール 
講座名:自然の恵みを利用した増養殖研究の新たな可能性を考える(共催:水産海洋学会・水産増殖学会)
12/2(土)  13:15~17:00 福井県立大学小浜キャンパス 新講義棟 大講義室2

Contact このページのお問い合わせ先

経営企画部 連携・研究課
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : kenkyu@fpu.ac.jp