卒業・修了証明書、成績証明書の申請について
はじめに
卒業・修了者が発行できる証明書について説明します。
【注意事項1】このページは、就職・生活支援課で発行する証明書(卒業証明書、修了証明書、成績証明書)について説明します。教職関係の証明書ならびに国家資格受験に要する看護師または保健師課程の修業証明書、社会福祉主事任用資格単位取得証明書等については、「教育推進課」までお問い合わせください。
【注意事項2】申請は、来学し学生カウンターにて申請いただくか、郵送にてお願いします。電話や電子メール、FAXによる申請は受け付けておりません。
【注意事項3】 各種証明書は原則としてご本人のみに発行いたします。やむを得ない理由により、代理人(本人以外)が証明書の申請や受取りをする場合は、ご本人の意思によるお申込みであることを確認させていただきます。この場合、委任状一式が必要です。
【注意事項4】証明書の作成所要日数について
卒業・修了証明書および成績証明書は、申請書を受理してから証明書を作成します。作成は、土・日・祝日を除き、 和文で5日間程度、英文で7日間程度かかります。特殊な証明書の場合は、さらに時間がかかる場合がありますので、余裕を持って申請してください。
1 来学して申請される場合
原則、卒業・修了者本人が学生カウンターにお越し下さい。
持参するもの
- 身分証明書(運転免許証等)の写し ※裏面に記載がある場合、両面とも
- (郵送する場合)返信用封筒(送り先を明記し、切手を貼付したもの)※折り曲げたくない、厳封する、交付枚数が多い場合はA4用紙が折らずに入る「角2封筒」サイズにしてください。
- 代理人(本人以外)が申請や受取りをする場合
・代理人が個人の場合は、委任状(PDF形式 57KB )と 代理人の身分証明書の写し
・代理人が法人の場合は、委任状(PDF形式 57KB )と 法人による申請や受取りが必要だと分かる文書の写し - (在学時と姓が異なる場合)戸籍全部事項証明書(原本発行3ヶ月以内のもの)
受付可能時間
午前8時30分から午後6時10分(休業期間中は午後5時まで)(土曜日、日曜日、祝日、夏季休業、12月29日から1月3日までは不可)
2 郵送で申請される場合
下記の書類を就職・生活支援課まで郵送してください。
送付するもの
- 証明書交付申請書(PDF形式 485キロバイト)
- 身分証明書(運転免許証等)の写し ※裏面に記載がある場合、両面とも
- (郵送する場合)返信用封筒(送り先を明記し、切手を貼付したもの)※折り曲げたくない、厳封する、交付枚数が多い場合はA4用紙が折らずに入る「角2封筒」サイズにしてください。
- 代理人(本人以外)が申請や受取りをする場合
・代理人が個人の場合は、委任状(PDF形式 57KB )と 代理人の身分証明書の写し
・代理人が法人の場合は、委任状(PDF形式 57KB )と 法人による申請や受取りが必要だと分かる文書の写し - (在学時と姓が異なる場合)戸籍全部事項証明書(原本発行3ヶ月以内のもの)
申請書郵送先
〒910-1195
福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
福井県立大学 就職・生活支援課 証明書担当
注意事項
・書類不備は受付できません。
・証明書は、卒業・修了時の氏名でのみ発行します。
・申請書は、大学等の種別ごと(大学、大学院)に分けて作成し提出ください。
・交付手数料は不要ですが、返信用封筒が同封されていない場合は宅急便の着払い(約900~1,000円)で送付しますので、送料を負担してください。
・福井県立大学および福井県立短期大学の他、福井県農業短期大学校や福井県農業後継者センターなどの証明については就職・生活支援課までお問い合わせください。
・その他、留意いただく点については、申請書をご確認ください。
Contact このページのお問い合わせ先
- 教育・学生支援部 就職・生活支援課
- 〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : fpu-gakusei@fpu.ac.jp