クラブ・サークル活動

はじめに

豊かな大学生活を描く、多彩なクラブ・サークルについて紹介します。

クラブ・サークルの活動にあたっての申請書類について

 クラブ・サークルの活動にあたって必要な申請はこちらから

永平寺キャンパス(令和7年3月現在)

体育系クラブ

1 男女硬式テニス部
2 サッカー部
3 県大バドミントン部
4 男子ソフトボール部
5 アメリカンフットボール部 WILDERS
6 男子バスケットボール部
7 男子アイスホッケー部
8 女子アイスホッケー部
9 男子バレーボール部
10 女子バレーボール部
11 陸上競技部
12 弓道部
13 剣道部
14 パラグライダー部 Solyers
15 スノースポーツ部
16 ダンス部 JEEZ
17 男子フットサル部
18 ハンドボール部
19 福井県立大学カヌー部
20 ソフトテニス部

文化系クラブ

1 文芸部
2 日本遊戯振興会部
写真部
福井県立大学管弦楽部
アコースティックギター部
6 軽音部
アカペラ部 Tran-Baccano
裏千家茶道部
演劇部「劇団くらげ

体育系サークル

1 カバディサークル
福井県立大学よっしゃこい
3 水泳サークル
4 競技かるたサークル
5 バスケットボールサークル 
6 ソフトバレーサークル

文化系サークル

1 キッズボランティアサークル「れいんぼー」
2 BBSサークル
3 農業サークル
4 Open the Sesame(献血サークル)
5 恐竜サークル「DiNo」
オカルトサークル
7 教職サークル
8 コミットサミット
アウトドアサークル
10 書道サークル
11 ジャズ研究会
12 エシカルサークル
13 YOLOサークル
14 ボードゲームサークル
15 チャレンジサポートサークル(CSサークル) 
16 つぐみラボ 
17 デジタルクリエイティブサークル  
18 福井県立大学ジャグリングサークルJackal 
19 七盤サークル 
20 お笑いサークルFPU-O
21 ハイキングサークル
22 星空サークル

小浜キャンパス(令和7年3月現在)

体育系クラブ

小浜キャンパスアメリカンフットボール部
小浜キャンパスパラグライダー部
バレーボール部
ライフセービング部
小浜キャンパスアイスホッケー部

体育系サークル

弓道サークル小浜支部
シーカヤックサークル
レジャースポーツサークル
ビーチクリーンサークル
JEEZ小浜支部
球技サークル

文化系クラブ

軽音楽部
遊狩漁部

文化系サークル

アカペラサークル
油絵サークル
美食サークル
地域水槽サークル「フィッシェンド」
地域プレイヤー交流サークルTSUNAGARU
 

永平寺キャンパス 男子ソフトボール部

15

経験者、未経験者ともに輝ける!多くのメンバーと一緒にソフトボールを楽しみましょう。
和気あいあいとした楽しい部活です。打撃練習、守備練習などを通して大会に向け日々活動しています。野球を高校、中学校、小学校まで続けていたメンバーはもちろんのこと、野球・ソフトボール未経験のメンバーも多く所属しており、それぞれが目標を持って練習に励んでいます。メンバー全員がソフトボール未経験であるため、試合は全員が輝ける舞台となっています。ソフトボール部に入って満足すること間違いなし。試合で勝つことの喜び、練習の成果を発揮できた時の達成感を一緒にあじわいましょう!InstagramやTwitterのDMにて気軽に連絡して下さい!お待ちしております。

部員数/部員32名(マネージャー含む)
練習日/水曜日:自主練習、木・金曜日:17時~19時、日曜日:10時~12時
活動場所/永平寺キャンパスグランド、体育館
実績/令和3年度 第28回北信越大学男子・女子ソフトボール選手権大会 第3位
Instagram/fpu_soft
Twitter/@kendaisoft

永平寺キャンパス アメリカンフットボール部 WILDERS

アメリカンフットボール部多くの仲間と日々練習し、勝利できた時の喜びは格別。
毎日の練習は非常に活気に満ちており、楽しさだけでなく、規模・実績ともに福井県立大学を代表する部活だと自負しています。部員全員が未経験者で、野球部出身、サッカー部出身、部活未所属だった方も、誰もが活躍できる部活です。日々、仲間と練習を積んで大会で活躍して勝利できた時の喜びはここでしか味わえません。4年間の大学生生活、なにか本気で打ち込んでみませんか?ぜひ気軽に見学に来てください!

見学したい・加入したい /各SNSにてDMしてほしいです
部員数/プレイヤー19人、スタッフ11人(計30人)
練習日/週4(火・水・金・日)※シーズンによって変動あり
活動場所/永平寺キャンパスグランド
実績/3年連続(2015-2017年)全国大学アメリカンフットボール選手権出場、3年連続北陸リーグ優勝、全国大学アメリカンフットボール選手権出場(2019‐2021年)、2022年北陸リーグ優勝、全国大学アメリカンフットボール選手権2回戦進出
HP/https://www.wilders-since1992.com/
X/ @wilders1992
Instagram/ @wilders.official   

永平寺キャンパス サッカー部

 

ゴールを目指して仲間とボールを繋ぐ喜び、楽しさを知ることができます。経験者はもちろん、初心者も大歓迎!
サッカー部は学年、プレーヤー、マネージャーに関わらず、仲が良い部活です。そのため、練習時は、とても賑やかであること、コロナウイルスが流行していなかったときは部員で遊びに行ったりしていました。そして練習メニューを部員同士で話し合って決めることができるため、自由度が高く、積極性を育めるなどなど、魅力の多い部活となっています。また、大学からサッカーを始めたという初心者の方も、現在部員として活動していて、ボールを蹴ることの楽しさを実感してくれています。このように経験者だけでなく、初心者も楽しめる部活となっています。サッカー部に入れば大学生活を楽しめること間違いなしなので、経験者はもちろんのこと、初心者もサッカーに興味がある方、是非連絡してください!

部員数/44名
練習日/毎週 月・水 16時30分~19時、土 10時~13時
活動場所/永平寺キャンパスグランド等
実績/2019年度 北信越大学2部リーグ7位
X/ @soccer_fpu
Instagram/  @fpu_soccer_

永平寺キャンパス 男女アイスホッケー部

アイスホッケー部県大アイホの魅力は部員同士の仲の良さ!先輩や後輩と一緒に、他ではできない充実した大学ライフを送ることができます!!
私たちアイスホッケー部は冬に行われる全国大会に向けて、日々練習に励んでいます!部員全員、初心者で始めましたが、着実に実力を培い、みんな試合ではたくさんの活躍を見せています。アイスホッケーのシーズンが、冬の半期のみと短いため、専属コーチの丁寧かつ熱心なご指導のもと、短い活動時間でも効率的で効果的な練習をしています。夏の間は、陸上トレーニングに励んでいます。仲間同士が高め合える存在で、先輩後輩関係なく、時にはライバル、時には仲間として楽しく!面白く!真面目に!本気で!練習に取り組んでいます。部活動の時以外では、部員みんなでご飯に行ったり、イベントを催したり、球技大会、川遊び、BBQ、大学生らしい楽しい時間を過ごすことができます。学生生活最後の挑戦、私たちと充実した大学ライフを送りましょう!

部員数/男子部31名、女子部19人(それぞれマネージャー含む)
練習日/基本週3回(水曜日、金曜日、日曜日の18:00~)
活動場所/冬季:ニューサンピア敦賀 スケートリンク  夏季:永平寺・小浜キャンパス グラウンド、体育館
Instagram/@fpu_icehockey
X/男子部 @fpu_icehockey、女子部 @icehockeyfpu

永平寺キャンパス 男子バレーボール部

男子バレーボール部

3部リーグ⇒1部リーグ昇格を達成!
バレーを楽しみつつ、共に高みを目指しましょう! 

主私たち男子バレー部は1部リーグ上位を目指し、日々の練習に取り組んでいます。「メリハリ良く活動すること」を意識するだけでなく、「楽しむところは楽しむ!」ということを大切にしています。ただ練習するだけでなく、一から練習メニューを組み、アドバイスし合うことで技術を高め合っています。今期は地元の大会を主管するなど、活動の幅を広げています。また、福井県立大学の特徴でもある多学科が多く入部していて、仲も良いため楽しい部活です。最近はハイキューの映画が有名ですね!あの感動を県大バレー部でも巻き起こしましょう!

部員数/23人
練習日/毎週 月・水・木・土日(練習試合)
活動場所/永平寺キャンパス体育館
実績/2022年天皇杯皇后杯全日本バレーボール選手権大会福井県ラウンド3位、2023年森田杯北陸三県大学バレーボール春季3部リーグ優勝、2023年森田杯北陸三県大学バレーボール秋季2部リーグ優勝
X/ @fpuvollyball
Instagram/ @fpu_volleyballclub

永平寺キャンパス 女子バレーボール部

13

*日頃の練習を通して、仲間と一緒にバレーボールを楽しみましょう。*
主に練習では練習試合や大会に向けてゲーム試合をしています。 新型コロナウイルスの影響でなかなか県内外の大会の参加が難しく、大きな大会には出れていません。状況が落ち着き次第、参加していきます。大会や練習試合では他大学との交流もあるので楽しいです。部活だけでなく、お休みの日には部員同士で遊びに行くなど仲を深めています。他学年や他学科の様々なキャラの部員がいるので、部活では日々笑いが絶えないような部活です。経験者未経験者の人数の割合は5対5程度です。年中部員を募集しています。いつでも参加OKです!ぜひ気軽に見に来てください。参加の際には、体育館シューズと運動着があれば大丈夫です!InstagramやTwitterのDMに送って参加するとお伝え頂いても対応します!

部員数/36名
練習日/毎週 月曜日・木曜日
活動場所/永平寺キャンパス体育館
Instagram/ @fpu_volley_2020
X/ @fpu_volley_2020

永平寺キャンパス 弓道部

弓道部「正しい射」を追い求めながら、日々楽しく弓を引いてます。弓道経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です!
弓道部は学年の壁をこえて、とても仲がいい部活です。部員同士、切磋琢磨しながら練習に励んでいます。春と秋に行われる北信越大会や市の大会、記録会、段級審査に参加しているほか、合宿やクリスマス射会など、部内でのイベントも沢山あります。また、弓道部は小浜キャンパスにもあるため、海洋生物資源学部の方も、2年生以降も続けられます!初心者でも先輩が丁寧に教えてくれます。弓道に興味がある方、弓道経験のある方、ぜひ気軽に連絡してください!

見学したい・加入したい / 弓道部SNSへDMしてください
部員数/23名
練習日/毎週水曜日・金曜日 17~21時、土曜日 9~12時
活動場所/福井県立武道館
実績/春季北信越学生弓道大会、秋季北信越学生弓道選手権大会、その他様々な大会に出場
X/ @fpu_kyudo
インスタ/ @fpu_kyudo
ホームページ https://ameblo.jp/hukuikendai-kyuudou/
 

永平寺キャンパス 剣道部

剣道部剣道を通じて多くの人と仲良くなれます!初心者も経験者も大歓迎!! !
福井大学医学部と合同で、1日2時間程度活動しています!プレイヤーは長年剣道をしている人もいれば大学から始めた人もいるので、自分のペースで活動することができます。マネージャーは大学に入るまで剣道を一切知らなかったような人もたくさんいます。部員は優しい人たちばかりなので、分からないことがあれば丁寧に教えてくれます!テスト前にはオフ期間があるので、勉強に不安がある人でも大丈夫です。また、年に数回大会に参加する他、他大学との交流も盛んです。医大と県大関係なしに部員同士の仲が良く、よくみんなでご飯や遊びに行きます!少しでも興味がある方、質問等がある方は気軽に下記のSNSに連絡していただくか、活動日に武道場に来てください!お待ちしております!

見学したい・加入したい / サークルのインスタグラム・Xがありますのでそちらにメッセージをください!直接来ていただいてもかまいません!
部員数/12人
練習日/毎週火・木(18時から20時)、土曜日(10時から12時)
活動場所/火・木は福井大学医学部剣道場、土は福井県立大学永平寺キャンパス剣道場(体育館横)
実績/北信越学生剣道選手権大会、北信越学生剣道優勝大会、北信越学生剣道新人大会等に出場
X/ @fpu_kendo
インスタ/ @fukui_med_kendo

永平寺キャンパス パラグライダー部 Solyers

17

空飛ぶ仲間大募集!空飛びたいと思っている人、パラグライダーに興味がある人、大歓迎です!!一緒に思い出に残る最高の体験してみませんか?
毎週土日にみんなで楽しく空を飛んだり、ライセンス取得に励んだりというような活動を行っています。本当に空飛べるのかなと思っている人も安心してください!部員みんな大学からパラグライダーを始めた初心者ばかりです!インストラクターさんの指導の下、練習すれば誰でも飛べるようになります。ツアーと言って日帰りや泊まりがけで県外のエリアに飛びに行くこともあり、いつもとは違った景色の中で飛べる機会があるのも楽しみの一つです!また、部活後にみんなでご飯を食べに行ったり、休みの日に遊んだりもしています!優しくておもしろい部員の集まりで、学年関係なく仲が良く、とても雰囲気のいい部活です。ぜひ、空を飛ぶ楽しさを味わってみてください!興味があれば気軽に連絡してください!お待ちしてます!

部員数/24名
練習日/毎週 土曜日・日曜日
活動場所/スキージャム勝山・村国山
X/ https://twitter.com/solyers?s=21
Instagram/ https://instagram.com/solyers_1992?

永平寺キャンパス ダンス部 JEEZ

5

ステージ上で得られるのは、最高の高揚感!部員の9割が未経験者。
和気あいあいとした雰囲気の中で、ダンスの練習に励んでいます。様々な地域のイベントに参加している他、他大学との交流イベントも実施しています。ステージ上では、日々の成果を思う存分に発揮!踊り終えた後の高揚感は本当に最高です。それぞれのペースで取り組めるので、緩くやりたい方も、熱いダンスバトルに出場したい人もみんなウェルカム!

部員数/73名
練習日/毎週月・木
活動場所/学生会館
実績/フェニックス祭をはじめ地域イベントのショーケース(ダンス演目)に参加

永平寺キャンパス ハンドボール部

ハンドボール部体を動かすことを目的とした部活っぽくない部活です
体育の授業のように和気あいあいとやっています。また、部活後はみんなで一緒にご飯を食べに行ったりするほど先輩と後輩の仲がいいことも特徴です。また、週2日の活動なので学業とアルバイト、部活の両立ができます。経験者は勿論、初心者も大歓迎です!(今年の一年生は全員初心者です)少しでも興味を持ってくれたらTwitterやインスタに連絡してもらうか、見学や体験に来てくれると嬉しいです!マネージャーも募集中です!待っています!!

見学したい・加入したい / XやInstagramのDMでも活動場所に直接来るでもどちらでも大歓迎です!
部員数/ 28名
練習日/毎週火曜日17時~19時、金曜日19時~21時
活動場所/永平寺キャンパス体育館
X/ @fpuhandball
インスタ/ @kendai_handball

永平寺キャンパス ソフトテニス部

青春の延長戦! 2023年から大会メンバーが結成された、今最も熱意のある部活動!ソフトテニス部
私たちソフトテニス部は大会での勝利を目指す「競技テニスメンバー」とソフトテニスを自由に楽しみたい「健康テニスメンバー」に分けて活動しています。
競技テニスメンバーはとにかくテニスに貪欲で夢中な人が集まっています。部員の声に合わせて練習や試合を組んでいるため、テニスで勝つ喜びを得たい人にとっては理想の環境です。現在は男子の団体メンバーのみですが、人数や要望に応じて、女子のメンバーやマネージャーなども作る予定です。大会での勝利でしか得られないあの感覚を、私たちともう一度味わいましょう!
健康テニスメンバーは明確な管理者を付けない代わりに県大のテニスコートを自由に貸し出しています。ちょっとだけ運動したい、友達とテニスがしたいという方にピッタリです。どちらのメンバーも大歓迎です!

(競技テニスメンバー)
部員数/9人
活動場所/丸岡運動公園
活動時間/毎週木曜日16時半~19時程度(不定期で月曜日16時半~19時)
活動内容/練習 合同練習 練習試合 大会など
実績/第83回北信越学生ソフトテニス大学対抗リーグ戦大会 3部2位、第136回北信越学生ソフトテニス選手権大会 ベスト32

(健康テニスメンバー)
部員数/6人
活動場所/福井県立大学内テニスコート
活動時間/毎週木曜日4限後
活動内容/テニスの実施

X/ @fpu_softtennis
Instagram/ @fpu_softtennis

永平寺キャンパス 文芸部

 

文芸部創作全般(文、小説、イラスト、漫画、ゲーム制作、作曲、その他)や創作物についての意見交換もやってます。
 
文芸部は日本遊戯振興会部と同じ部室を使用し、垣根なくペアになって活動しています。共に時間に縛られない、サブカルチャーが好きな人におすすめのサークルです。
昼休み等に部室に集まりワイワイしたり、有志で部誌を制作し学校祭やイベントでの頒布を行ったりしています。
緩く気軽に参加できるのが特徴で、16時ごろから2時間ほど集まることが多いのですが、早く抜けたり、夜が更けるまで語り明かしたりしたりとそれぞれが自由にしています。創作活動に興味がある方、創作活動してみたい方、自分の好きなことで熱く語りたい方、時間に縛られたくない方におすすめです!是非気軽に連絡してください。

見学したい・加入したい / 活動場所に直接きてください!
部員数/33名
活動日/不定期 16時~18時
活動場所/永平寺キャンパスの教室(適宜連絡)
実績/がーでんえふ・コミックマーケットなどの即売会への参加
X/ @bngi_fpu_ncyu

永平寺キャンパス 日本遊戯振興会部

 

アナログデジタル色々なゲームで遊ぶ他、遊戯関連の創作活動(ゲームの自作や折り紙)もやってます。
日本遊戯振興会部は文芸部と同じ部室を使用し、ペアになって垣根なく活動しています。共に時間に縛られない、サブカルチャーが好きな人におすすめのサークルです。コロナウイルス流行以前は昼休み等に部室に集まってワイワイしていましたが現在は不定期にオンライン上で集まるのが主流になっています。たまにオンライン上で集まる日を設け、雑談したりオンラインゲームをしたりしています。緩く気軽に参加できるのが特徴で、19時ごろから1時間ほど集まることが多いのですが、早く抜けたり、夜が更けるまで誰かとゲームしたりとそれぞれが自由にしています。創作活動に興味がある方、自分の好きなことで熱く語りたい方、ゲーム全般が好きな方におすすめです!興味のある方は是非気軽に連絡してください。

部員数/31名
活動日/不定期
活動場所/オンライン上(今後、教室で活動する日を設けることも検討中です。)
X/ @bngi_fpu_ncyu
ホームページ/  https://bngincyu.wixsite.com/bngi-fpu-ncyu

永平寺キャンパス 写真部

7

「好き」を自由に!写真・カメラライフを楽しんでみませんか?
定期的に撮影会・旅行を行い、1人1人が好きなものを好きなように撮影し、のびのびと活動しています。また学内で展示会なども行っています。
カメラを持っていなくても大丈夫です!気軽に始められる写真ライフ、ぜひ私たちと一緒に楽しみませんか?
新しいことを始めてみたい人、写真を撮ることが好きな人など、ぜひお待ちしています!

見学したい・加入したい / 部活のSNSへDM送ってほしいです
部員数/30名
活動日/毎週水曜日 主に5限目
活動場所/永平寺キャンパスの教室または部室
X  https://x.com/FpuPhotoclub
インスタ https://www.instagram.com/fpuphotoclub/

永平寺キャンパス 裏千家茶道部

茶道部日本の文化を学びながら、抹茶や和菓子を楽しみませんか? 
茶道部では、茶道の作法はもちろん、着物の着付けや礼儀などを学ぶことが出来ます。
毎週火曜日は茶道教室の先生をお招きし、お稽古していただいています。木曜日は部員みんなでお点前の自主練習をしたり、楽しくお喋りしたりしています。抹茶や和菓子が好きな人、日本の文化に興味がある人、大学で新しいことを始めたい人…どなたでも大歓迎です!
部員のほとんどが大学から茶道を始めています!茶道未経験の方もお気軽にお越しください!

見学したい・加入したい / 茶道部インスタグラムにDMお願いします!
部員数/12名(男子2名・女子10名)
活動日/毎週火・木曜日 16時10分~
活動場所/永平寺キャンパス 学生会館2階和室(売店の上の階)

X(Twitter)/ @new_fpu_sado
Instagram/ new_fpu.sado

永平寺キャンパス アカペラ部 Tran-Baccano

アカペラ部アカペラは、楽器を使わず人の声だけで曲をつくりあげていきます。
歌詞を歌うリード、コーラス、ベース、ボイスパーカッションなど、役割も様々あり自分の好きな歌い方ができます。

4~6人でひとつのバンドを組み歌いたい曲を歌っています。コンセプトをつくり、衣装を揃えたりして活動しているバンドもあります!コロナ前は他大学との交流会や、県内外のイベントへの参加もしていました。今年度もオンラインを活用しながら交流会を行う予定です!歌うこと以外にもコロナ前はお出かけしたり、美味しいものを食べたり?音楽経験者、未経験者様々な部員がいますが、アカペラに関して大学から始める人ばかりで、はほぼ全員初心者からのスタートです。歌うことが好き、ハモってみたい!ボイスパーカッションなら出来るかもという方もそうでない方もお待ちしています!

見学したい・加入したい /アカペラ部の活動時間帯に直接教室に遊びに来ていただいても、インスタ・XのDM等でご連絡していただいてもなんでも大丈夫です!
部員数/計19人(1年生8人、2年生3人、3年生2人、4年生3人、院2年生3人)
練習日/毎週火曜日・木曜日 18:00~21:00 
活動場所/L107教室
実績/大学の文化祭や地域の様々なイベントなどで歌わせていただいてます
X/ @TBaccano_fpu
Instagram/  t_baccano_fpu

永平寺キャンパス アコースティックギター部

9

音楽が好きな人や楽器を始めてみたい人、ふらっと立ち寄ってみてください。
普段は1日2時間程、個人練習をして年4・5回程のライブを行っています。みんな仲が良く、部活以外でもよく遊んでいます。アコースティックギターだけでなく、エレキギターやベースなどを弾いている人もいます。部員のほとんどが未経験者なので、音楽が好きな人や大学から楽器を始めてみたい人は気軽に遊びに来てください。

部員数/43名
練習日/毎週火・木
活動場所/共通講義棟 主にL113教室
実績/白樫祭などイベントへの参加
Twitter/@fpu_acosa

永平寺キャンパス 軽音楽部

軽音楽部バンド好き、音楽好きな人、一緒にバンド組みませんか?ステージ上でしか味わえない快感を一緒に味わいましょう!
軽音部は、主に新歓ライブ、白樫祭、クリスマスライブに向けて日々練習しています。部員の過半数はバンド初心者でしたが、先輩が丁寧に教えてくれるため、今ではステージ上でやるバンドの楽しさの虜となっています!決まった活動日というものはなく、自由に個人練習、バンド練習を部室で行うことができます。好きなバンドが一緒で組むこともあれば、学年バラバラのランダムで組むことも。バンドだけでなく、海水浴や忘年会など心躍るイベントもあり、学年ごちゃ混ぜで楽しく遊んでいます。邦ロック、メタル、アニソン、ボカロなどなど自分の好きな音楽、更には自分しか知らないと思っていた音楽を語り合える場になるはずです。少しでも興味がある方、部室をちらっと覗きに来てみませんか?TwitterやInstagramのDMからでも気軽に連絡ください!

見学したい・加入したい / 活動場所に直接来て欲しいです。SNSを使って連絡してくれたら、空いてる部員に声をかけて集まって貰えます!
部員数/55名
活動日/特になし。各自バンドを組んで、各バンドごとに練習日を決めます!
活動場所/永平寺キャンパス体育館横の部室棟のはじっこ (部室番号19,20)
実績/2023年FDK(ROCKFIT予選)入賞、ROCKFIT出場
X/ @FPU_band
インスタ/ @fpu_band

永平寺キャンパス 福井県立大学管弦楽部

管弦楽部オーケストラの一員として、音楽を奏でることができます!
福井県立大学管弦楽団は、福井大学医学部と合同で活動しています。毎年春頃に行われる定期演奏会や地域での依頼演奏、北陸の大学が集まって開催される北陸三県大学学生交歓芸術祭に向けて日々練習に取り組んでいます。活動日は火曜日と土曜日で、本番が近いときは木曜日にも練習しています。
大学も学部も年齢も異なる仲間たちと、多様な楽器が一体となって生み出す壮大な音の調和...とても美しいと思いませんか?!コンサート会場やテレビで聴いていた、あのオーケストラの一員に、あなたもなれるんです!普段の練習以外にも、夏・冬合宿や時々開催されるタコパなど、楽しいイベントがたっっくさんあります!!楽譜なんて読めないし...という初心者さん、大歓迎♪ 新しい楽器を演奏してみたいなーという方、大歓迎♪ 吹奏楽経験者さん、大歓迎♪ 初心者から経験者まで、幅広く在籍しているので安心してください!オーケストラに興味がある方、音楽が好き、楽器に憧れがある方は、ぜひ気軽に連絡してください!私たちと一緒に音楽を奏でましょう~!

見学したい・加入したい /サークルSNSへDMしてほしい
部員数/21名
練習日/毎週火・木曜日18:10-21:00、土曜日 13:00-17:00
活動場所/福井大学松岡キャンパス 福利棟2F
X/ @kangen_medfukui
インスタ/ @kangengakudan

永平寺キャンパス 福井県立大学よっしゃこい(よさこいサークル)

よっしゃこいよさこいや様々なイベントを通して他大学を含めた多くの人と仲良くなれる唯一のサークルです!
私たちは福井県を拠点に活動している“よさこい”のインカレサークルです。全国のお祭りに参加させて頂いています。「共に心踊る方へ」を理念に「全力スマイル」をモットーに皆様に笑顔をお届けするために活動しています!福井県立大学・福井大学・福井工業大学・福井医療大学といった福井県の学生から構成されています。先輩後輩そして大学関係なく、仲がいいのも魅力的です。サークル外でも一緒に遊びに行きます。練習も遊びも全力で取り組んでいます!よさこいに今まで触れてこなかった子ばかりですが、よさこいの魅力やよっしゃの魅力に引き込まれていくこと間違いなしです!ぜひ一緒によっしゃライフを送りましょう!!

見学したい・加入したい / 新入生募集期間は入学式後~4月いっぱいまでです!加入したい場合はよっしゃこいの新歓に来てもらい、加入する旨をサークルメンバーに伝えてください!新歓に来れない場合は、SNSからDMを送ってくれるのでも大丈夫です!!
部員数/62名 (県大9名)
活動日/毎週月・金曜日 19~21時
活動場所/福井大学文京キャンパス第一体育館
実績/2024年  福井つぐみ祭り つぐみ賞、 2024年  にっぽんど真ん中祭り地域会場賞、 2024年  にっぽんど真ん中祭りテレどまつり 敢闘賞、 2023年  福井つぐみ祭り  ベストスマイル賞、 2023年  にっぽんど真ん中祭りテレどまつり 奮闘賞、 2023年  にっぽんど真ん中祭り敢闘賞、 2023年  福井フェニックス祭り大賞、 2023年  京都さくらよさこい特別賞
 X/ @FukuiYossyakoi
インスタ/  fukuidaigakuyossyakoi
ホームページ  https://www.yossyakoi.com/
YouTube  https://youtube.com/@FukudaiYossyakoi

永平寺キャンパス キッズボランティアサークル「れいんぼー」

 

キッズボランティアサークルれいんぼー「れいんぼー」では、子どもたちの体験活動やイベントのサポートを通して楽しみながら活動しています。
毎月、子どもたちと関われるイベントにボランティアとして参加しています。子どもたちの長期休暇には、夏休みの宿題のサポート、海や山でのレジャー体験の手伝いをして子どもたちと一緒に楽しんで活動しています。子どもたちを楽しませるために、ゲームの企画・運営を行うこともあります。参加したい!興味がある!と思った活動に参加できるため、予定が立てやすく、学業やアルバイトとも両立できます。ボランティア活動に興味がある方、子どもとの交流を楽しみたい方、お待ちしております!

見学したい・加入したい / れいんぼーサークルの、インスタグラムのDMにてご連絡ください。
部員数/62名
活動日/不定期
インスタ/ @rainbow_fpu_official

永平寺キャンパス BBSサークル

 

BBSサークルBBS(Big Brothers and Sisters Movement)は、少年少女たちに、同世代の、いわば兄や姉のような存在として、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむボランティア活動です。

主に子ども食堂への参加、学習支援といったボランティア活動を行なっています。子ども食堂では、お弁当を配布したり子どもと一緒にできるレクリエーションを企画し実施したりしています。学習支援ボランティアでは、小中学生の宿題を見たり勉強を教えたりしています。
また、保護観察を受けている少年少女たちと「ともだち」としてふれあうことを通して自立を支援する活動もあります。
BBSサークルでは、社会人BBSの方々や他大学との交流の機会があるため様々な世代において交友関係を広めることができます。
子どもが好きな方、ボランティア活動に興味がある方など、是非お待ちしております!

見学したい・加入したい / サークルのインスタにDMを送ってほしい。
部員数/65名
活動日/主に日曜日
活動場所/永平寺町が中心、話し合いは福井県立大学内
活動実績/青少年健全育成福井県民大会、善行青少年として受賞
インスタ/ @kendai_bbs

永平寺キャンパス 演劇部「劇団くらげ」

劇団くらげ言葉を紡いで表現し、役を通して新しい自分を、音を通して客席に感動を、光を通して舞台の心情を…

福井大学医学部と合同の演劇部です。毎年10月に開かれる福井県立大学「白樫祭」、福井大学医学部「暁祭」での公演を目標に活動しています。2023年は、12月にも公演を行いました。活動は週2回なので、バイトや兼部もしやすいです。  初心者、経験者ともに大歓迎です!
 一つの劇を作るためには様々な役割の人が必要です。役者、音響、照明、脚本家、舞台監督、小道具・大道具、衣装など…。
きっとあなたの好きなことや得意なことを生かせる仕事が見つかります!みんなで部飯に行ったりゲームをしたりすることもあります。私たちと一緒に演劇を楽しんでみませんか?ぜひ一度、見学に来てください!お待ちしてま~す。

見学したい・加入したい / 劇団くらげのXもしくはInstagramにDMしてください。直接活動場所に来てもらっても大丈夫です。
部員数/県大生6人、医大生3人
活動日/毎週水・金曜日 18~20時
活動場所/福井大学医学部福利棟1階共用室6
活動実績/白樫祭・暁祭での公演、冬季公演
X/ @kurage_fukuiact
Instagram/ @gekidan.kurage
YouTube/ @劇団くらげ

永平寺キャンパス アウトドアサークル

様々なアウトドア活動を通して、1人では中々出来ない体験を楽しみます。体力に自信が無い人でも大丈夫です!

平日はキャンパス内での活動(ボードゲームや球技など)、土日はアウトドア活動を行っています。土日のアウトドア活動は毎週ではなく、部員たちの予定を見ながら行うので、負担も少なく楽しめます。(放課後の教室のような、楽しい雰囲気を目指しています!)2022年に新設したサークルなので、絶賛部員募集中です!皆さんと一緒に活動出来るのを楽しみにしています。

部員数/29名
活動日/毎週火曜日
活動場所/共通講義棟 L116教室
Instagram / fpu_outdoors00
Twitter / @fpu__outdoor (アンダーバーは半角2個)

永平寺キャンパス  オカルトサークル

「大学生活の4年間、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間の中へ入って行くのです」オカルトサークル

「“オカルト”って怪しくないですか?」なんてよく言われますが、そんなことはありません。                     
世の中に溢れる、理屈では説明し難いものに関する知見や教養の涵養を目的とした団体、
それが我々オカルトサークルです。具体的には、心霊現象を中心とした怪異、寺社仏閣巡り、
宗教美術鑑賞、ホラー映画鑑賞などをおこなっています。また、白樫祭への参加や、
ボランティア活動をおこなうなど、一般的な学生団体としての側面も持ち合わせています。
学生時代にちょっと変わった経験がしたい方、ぜひ参加してください。

部員数/26名
活動日/隔週金曜日
活動場所/教室および心霊スポット・寺社仏閣など
実績/白樫祭参加など
twitter:https://twitter.com/fpu_folklore
instagram:https://www.instagram.com/occult_circle_fpu
HP:https://sites.google.com/g.fpu.ac.jp/folklore

永平寺キャンパス チャレンジサポートサークル(CSサークル)

CSサークルキッチンカーや学生チャレンジスペースを用いた出店活動、またその活動に挑戦する学生を支援するサークルです!
※キッチンカー貸出を再開しております。キッチンカーの申請は、CSサークルへ! リンク先のHPより申請可
※学生会館チャレンジスペース、棚の申請は、本部棟2F財務課へ(令和7年4月1日~)

CSとは、チャレンジサポートを意味しています。私たちの主な活動内容はキッチンカーやチャレンジスペースを利用して、出店やイベントの開催をしたり、それをやってみたい!という学生を支援することです。飲食出店だけでなく、ハンドメイド商品やイラスト等の作品販売も行うことが可能で、実践的なビジネス経験を積むことができるのが特徴です。
私たちはイベント企画だけでなく、「挑戦したい」という意欲のある学生を支援することにも力を入れています。ですので、そんな挑戦する学生を支えたいと思う方も入部大歓迎です!一緒にサポーターとして活動して、挑戦の応援をしてみませんか?授業だけでは得られない経験やスキル取得に、私たちとチャレンジしましょう!

見学したい・加入したい / サークルInstagramのDMを送る、サークルgmailにメールを送る、活動場所へ来る
部員数/5人
活動日/毎週金曜16:20~17:50
活動場所/永平寺キャンパス学生会館学生チャレンジスペース
SNS/【Instagram】https://www.instagram.com/cs_fpu/
   【ホームページ】https://turquoise-brazil-5e7.notion.site/CS-113c2f2bab2a81599462c9ed20569a7f

永平寺キャンパス デジタルクリエイティブサークル

初心者から上級者まで、幅広いデジタルスキルを学び、成長する場です。同じ興味を持つ仲間たちが集まり、技術的なサポートや意見交換の場を提供します!

パソコン操作の基本からプログラミング技術、ゲーム開発、グラフィックデザインまで、多岐にわたる内容をカバーしています。初心者には情報授業のサポートや大学で使うツールの操作方法を丁寧に教え、上級者には高度なプログラミング技術の指導や外部コンテストの紹介をいたします。また、就活生向けにIT系インターンシップの紹介や就職先の相談も行い、キャリア形成を支援します。技術力を高め、同じ志を持つ仲間と共に成長するための場所です。ぜひ、私たちと一緒にデジタルの世界を探求しましょう!

見学したい・加入したい / 活動場所に直接来てほしい
部員数/ 2人
活動日/ 毎週水曜 16:20-18:00
活動場所/ 第二情報演習室
活動実績/アクアスターイラストコンテスト 佳作受賞、サークルの申請書作成システムの構築(CSサークルとの連携)、東京大学松尾研究室主催GCI・LLM 修了、東京大学主催100program 優秀VR・AR賞受賞

小浜キャンパス ライフセービング部

ライフセービング部私たち福井県立大学ライフセービング部は主に若狭和田ビーチを中心に海の監視をしながら、それぞれ目標を持ちながら日々トレーニングを行っております!

見学したい・加入したい / 毎週月曜日18時から福井県立大学小浜キャンパス体育館に直接来てください
部員数/17名
活動日/毎週月曜日と木曜日
活動場所/小浜キャンパス体育館もしくは若狭和田ビーチ
出場大会/全日本ライフセービング大会出場

水泳サークル

水泳サークル私たちは福井大学医学部水泳部と活動しています!
和気藹々とした雰囲気の中、初心者から経験者まで楽しく活動しています。イベントや大会が充実しているので、大学で友達を作りたい人や体を動かしたい人におすすめです。あまり泳ぎが得意でない人でも先輩が優しく教えてくれるので大丈夫です。水泳を通して大学生活を楽しみたい方は気軽に連絡してください‼

見学したい・加入したい / サークルSNS(Instagram、X)へDMしてほしいです
部員数/9名(マネージャーを含む)
活動日/毎週火曜日・金曜日 17:00~19:00
活動場所/東山健康運動公園、福井運動公園
X/ @swimming_fpu
Instagram/ @fpu_swimming  

ソフトバレーサークル

ソフトバレーサークル楽しく運動したい、学生生活を盛り上げたい人たちはぜひソフトバレーサークルまで!
 
私たちソフトバレーサークルはみんなで楽しく運動したい、大学生活をもっと盛り上げていきたいという思いで設立したサークルです。柔らかいボールを使用しているので初心者でも始めやすいスポーツです。9割が初心者ですがみんな仲良く活動しているので誰でも楽しめる雰囲気です。他にも夏にはバーベキューなど大学生活を盛り上げていくような活動も考えております。
新入生だけでなく、それ以外の学年の方のご応募もお待ちしております!当サークルに少しでも興味を持った、ご質問がある方はサークルのインスタグラムのDMまでご連絡ください。

見学したい・加入したい / サークルインスタグラムへDMを。活動場所へ直接来ていただきたいです!
部員数/8名
活動日/不定期
活動場所/永平寺キャンパス体育館(または北体育館)
Instagram/ @fpu_softvolley

農業サークル

農業サークルゆるっと農業しませんか?
永平寺キャンパスの近くの畑をお借りして小さく農業をやってます。初心者でも経験者でも大歓迎です!!一緒におもしろく農業をやりましょう!!

見学したい・加入したい /インスタグラムにDMお願いします
部員数/18名
活動日/毎週月曜日 17時~18時
活動場所/永平寺キャンパス近くの農地
Instagram:  https://t.co/Yg4qR6Ui9v
 X:    https://x.com/fpunogyo?s=21&t=7sHObHQY0-NfirlgHm0cNw

Open The Sesame (献血サークル)

OpenThesesame赤十字血液センターの方と一緒に、ショッピングセンターで呼び掛けをしたり、血液や献血のことを学べたりします!
Open The Sesameでは、主にショッピングセンターでの献血、学内献血での呼び掛けを行っています。他にも、福井県赤十字血液センターへ行き、献血セミナーを受けたり、実際に血液が保管されている場所に入れたり、貴重な体験もできます。また、他の大学にも同じような献血サークルがあるので、他の大学の方との交流も楽しめます。就活の時のガクチカにもなります!ボランティアに興味のある方、ガクチカを作りたい方、何年生でも大歓迎です。ぜひお気軽にご連絡ください!

見学したい・加入したい /サークルのインスタグラムのDMにご連絡ください
部員数/36名
活動日/不定期
Instagram/ @openthesesame24

エシカルサークル

エシカルサークル地球と人とそして未来を守りたい!そんな思いから始まったサークル

「私たちの未来は私たちで守る」「大学生の視点から社会問題に寄与する」を軸に循環型社会を目指しさまざまな活動に取り組んでいます!
私たちと一緒に活動したい!環境問題に興味がある!エシカルライフを送ってみたい!という皆さんと一緒に活動できるのを楽しみにしています。環境について考え、私たちができることを、一緒に精一杯頑張っていきましょう!

見学したい・加入したい /サークルInstagramにお気軽にご連絡ください!  
部員数/19名
活動日/決まった曜日の昼休み
活動場所/アクティブラーニング室
出場大会/・学内でのリユースマーケット ・ビーチクリーンに参加 ・企業とコラボし、提供していただいた規格外野菜を使用した商品の販売 ・子ども食堂で、漁師さんと企業さんから提供していただいた未利用魚と規格外野菜を使用した『ギョろっけ』の提供と勉強会
X/ @fpu_ethical

ボードゲームサークル

ボードゲームサークル『ゆる~く楽しめるサークル活動を!』
私たちのサークルは強制出席なし、部費の定期徴収なしでアットホームなサークルを目指しています!行きたい時に行けるみんなの居場所として運営しています!
新しい友達が欲しい人、色んなボードゲームに触れたい人、どなたでも大歓迎です!ご興味があればいつでも遊びに来てください。皆さんと遊ぶのを楽しみにしています!

見学したい・加入したい / サークルSNSへDM、または活動場所へ来てください! 
部員数/43名
活動日/毎週火・木曜日 16時20分~19時
活動場所/L104教室
X/ @fpu_boardgame

つぐみラボ

つぐみラボつぐみラボは、2021年に生物資源学科の学生の間で設立された有志団体「FPU学生環境LaBo」を前身とし、「福井県の自然と生き物について知る、伝える」という理念を引き継ぎながら、よりたくさんの学生に気軽に参加してもらうために設立されたサークルです。
県内の自然保護施設等に足を運びその自然を肌で感じたり、自分の好きな生き物について語ったり、白樫祭では実験ブースを催したり、活動内容は様々です。生き物や自然に関してチャレンジしたいことがある方、生き物についてちょっと詳しくなりたいという方などなど、興味がある方はぜひ気軽にご連絡ください!

見学したい・加入したい / サークルSNSへDMをください! X:@FpuLabo
部員数/11名
活動日/毎月第1月曜日の18~19時
活動場所/永平寺キャンパス生物資源学部棟6Fロビー
X/ @FpuLabo

福井県立大学ジャグリングサークルJackal

ジャグリングサークルあなたの個性が輝く場所!大学からジャグリングを始めてみませんか?
ジャグリングサークルは2024年に設立されたサークルです。ボール・シガーボックス・ディアボロなど、好きな道具を選んで練習できます。また、イベントでのパフォーマンスにも挑戦しています!ジャグリングは難しそうなイメージがありますが、練習すれば誰でも確実に上達します。初心者でも先輩が丁寧に教えるので安心です!さらに、初めのうちは道具の貸し出しもあるので、気軽に始められます。 実際、部員のほとんどが初心者からのスタートです。

「ジャグリングに興味がある」「新しいことを始めてみたい」「運動は苦手だけど特技が欲しい」——そんな方なら大歓迎!ぜひ一度体験に来てください!ジャグリングサークルで、新しい世界を一緒に楽しみましょう!

見学したい・加入したい / Instagram・XのDMまたは、活動場所へ直接きてください!
部員数/18名
活動日/毎週水曜日の16時30分~18時頃
活動場所/教室、芝生広場
活動実績、予定/収穫祭でのパフォーマンス
X/ @jackalfpu
Instagram/ @fpu_juggling  

遊狩漁部

遊狩漁部遊狩漁部は、小浜キャンパスで活動しています!
不定期で河川や海に水生生物を採集しに行ったり、生物や環境系のイベントに参加したりしています。日常の主な活動は事務室前で飼育している生物の餌やりや掃除です。
10月の文化祭では採集してきた魚を水族館のように展示します。

見学したい・加入したい /サークルSNS(X)へのDMや、部員を通してなどがありますが、連絡方法は特に指定しておりません。
部員数/36名
活動日/不定期
活動場所/小浜キャンパス
X/ @fpu_yuushu

球技サークル

日々の運動不足解消のため様々な球技を週替わりで行い、スポーツへの関心を高めるためのスポーツ観戦などを目的としたサークルです!

見学したい・加入したい /活動場所に直接来て貰うか、部長のメール(s2341002@g.fpu.ac.jp)へ連絡してください
部員数/5名
活動日/毎週木曜日、17~19時
活動場所/小浜キャンパス体育館

Contact このページのお問い合わせ先

教育・学生支援部 就職・生活支援課
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1 
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : fpu-gakusei@fpu.ac.jp